らくがきボード   1998年4月   1998年6月 

TITLE:JaguarとWarriors
DATE:05月31日(日)23時49分25秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
レジンフィギュアのパーツを削りだしてました。JaguarやWarriorsの
出来が良すぎて、イタレリなんかの昔のインジェクションは一緒に
使えそうもありません。比較的新しいドラゴンもかなり落ちます。
ま、値段を考えればこうでないと困りますが。
バーリンデンだけは妙に大男でこれも使えません。1/32位でしょうか。
表記を1/35でなくて54mmにすべきだと思います。

>海賊ホッテントットさん
 いらっしゃいませ。ご無沙汰しております。
 あたしもストレートに組み、塗装を楽しもうと常々思っています。
 その意味で最近のキットはサイズの修正とかパーツ合わせが不要なので
 ほんとにありがたいです。ただ、プラの限界というものがあるし、
 今はエッチングパーツなどが手軽に入手できる環境にあるので、
 生きてる間にできることには限りがあると考えればできることは
 やっておこうと思ってしまいます。そこが矛盾ですね。

 海賊ホッテントットさんは色の道ではプロですから、塗装の
 センスはあたしなんかとは別のものをお持ちじゃないんでしょうか。
 是非作品を(模型の)拝見したいです。
 リンクの件、よろしくお願いします。


TITLE:どもっ(^^
DATE:05月31日(日)16時28分14秒
NAME:海賊ホッテントット
E-MAIL:seagull@amy.hi-ho.ne.jp
COMMENTS:
MOCHIさん今日は (^-^)
初めて書き込みします...
今までに何度か、拝見させていただきましたが
真面目な工作派モデラーと?いう感じでしょうか...
わたしはどちらかというと、いいかげんな方で(^^;
ストレートに組み、塗装を楽しむ方かも知れません。
それ以前に、最近はほとんど作らず..
買ったプラモの箱を眺めては、作ったつもりで埃を
積もらしている始末です(笑)。

話は変わりますが、手前のHPにリンク集を作りますので..
MOCHIさんのHPを加えさせてもらって、宜しいでしょうか?
お願いしますね....
それでは...また来ます。
LINK:http://www.amy.hi-ho.ne.jp/seagull


TITLE:例会に行って来ました
DATE:05月31日(日)02時27分46秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
今日(と言うか昨夜)はサークルの例会でした。初めて飴色の零戦を
見ました。さっそくサークルのホームページに画像をアップしときました。

>ヘキサ弟子丸さん
 ボックスアートは場所もとらないし、捨てないでおくと懐かしくて
 いいです。今はもうつぶれてしまった故郷の模型屋のプライスシールが
 貼ってありました。古いキットも作ろうと思って買ったんですが、
 ヘッツァーなんかは新しいキットが出てしまって悲しくもあります。
 マーダーIIIは持っていることを自覚してなかったのでうれしいです。

>ブースカさん
 いよいよ本格的に復活ですね。
 地獄猫さんはすごいですね。スタミナというか気力がよくあるなと
 いつも感心させられます。

 大和は今日見てきました。最初2000円の大和があったので、あれっと
 思ったんですが、旧作の方でした。もう売れるわけないかわいそうな
 キットです。船はよくわかりませんが、艦載機のモールドを見て
 明らかな進歩を感じました。


TITLE:そろそろ梅雨かな。。。
DATE:05月30日(土)19時41分18秒
NAME:ブースカ
E-MAIL:bu-suka@mars.dti.ne.jp
COMMENTS:
そろそろ復活したいと思って飛行機を組み始めましたが
お天気が良くないですね〜。

地獄猫さんの作品を見ていただきありがとうございます。
考えてみると、自分の作品で全く更新してないな〜と、
反省しております(^^ゞ。しかしあのキットを完成させるとは
あの方も底知れぬお方です(^^ゞ。

大和はまだ買ってません。初期ロットを手に入れたいと思ってますが、
当分在庫してあると思いますので、、、(^^ゞ。
LINK:http://www02.so-net.ne.jp/~bu-suka/


TITLE:フィギュア
DATE:05月30日(土)00時19分52秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
主役のポーズが決定し、あとは登場させる人を選別するところですが、
降下猟兵を乗せるのが面倒になってきました。でも旧作には一杯乗せないと
新作との違いがもろにわかるので乗せないわけにいきません。
こんなことなら平行して新作H型を作っとくんだった。

>ヘキサ弟子丸さん
 例の疾風のパッケージを画像ボードにアップしときました。
 トミー・イタレリブランドはハセガワ・ドラゴン、タミヤ・イタレリ
 のように提携販売で、イタレリ製AFVだけのブランドだったと
 思います。当時のIV号、ヘッツァー、マーダーIIIを持ってますが、
 こちらのパッケージにはトミーとイタレリのマークが並んでいます。

>なかむら とおるさん
 オオタキが海軍、ニチモが陸軍でしたっけか。そう言えば下駄履きも
 ありましたね。あたしはどちらも買ってません。1/32は店頭に
 まだありますが、明日見てみます。ひょっとしたら買うかも(^^;。

>文月さん
 紫電改はレベルじゃないですが、トミーのも評価は悪くなかった
 ように記憶してます。模型の金型は、あっちこっちに回されて
 発売されるのでややこしいですね。でも再販があるのは
 ありがたいことです。

>むーさん
 お世話になりました。
 ビデオの接写が良かったものでこちらも使わせていただきました。
 ホームページはデジカメかスキャナーのどちらかがあればできますよ。
 もし立ち上げるのなら、こちらのページをそっくり移してかまいません。
 もともとむーさんのものですから。とりあえず旅行記だけでも
 ホームページを立ち上げてみませんか?。


TITLE:旅行記UPありがとうございました。
DATE:05月29日(金)17時25分22秒
NAME:むー
E-MAIL:muwsan@pop01.odn.ne.jp
COMMENTS:
MOCHIさん、こん**は。
旅行記のUPありがとうございました。
HPで自分の文章を見るってなんかはずかしいですね(~_~;)。
でも、自分のホームぺージも欲しくなってきました。
その為には、スキャナーが、デジカメが、ビデオキャプチャーもほしい。
とーぶん無理みたいです。


TITLE:ありがとうございました
DATE:05月29日(金)07時53分02秒
NAME:文月,
E-MAIL:fuzukihs@fat.coara.or.jp
COMMENTS:
皆さん、 童遊社の紫電改の情報ありがとうございました。
スワローと言うブランドで出ていたという話をみて、
MA96年3月号に載っていたのを思い出しました。
記事をチェックしてから買うかどうか決めます。
今月は大和・武蔵も出るし、 財布がピンチだし・・・・(^^;)


TITLE:ニチモは32も48もだしていたのだ!
DATE:05月29日(金)05時26分16秒
NAME:なかむら とおる
E-MAIL:tonchi@mailhost.kani.or.jp
COMMENTS:
オータキからも48で赤とんぼは出てましたよね
ニチモは95式だったと思いますが1/32と1/48の
両方を出していたと思います

ひょっとしたら船付きも出していたかな??
LINK:http://www.asahi-net.or.jp/~DQ6T-NKMR


TITLE:続・疾風
DATE:05月28日(木)23時48分57秒
NAME:ヘキサ弟子丸
E-MAIL:nv400sp@skyblue.ocn.ne.jp
COMMENTS:
82年版プラモデルカタログによると「疾風 トミー・イタレリ 定価\1200」となって
いますが誤植でしょうか?
一時期「スワロー」とかいうブランドでもディスプレイキットとして販売されてい
ましたが「トミー」が金型を貸したのかな?不思議。
*元祖の主脚は「黄銅の紡錘車」みたいなシャフトが付いてましたが、再販はあっ
さりとプラですね。抵抗が大きくてモーターを搭載しても動かないような気がします。


TITLE:むーさんの旅行記
DATE:05月28日(木)22時56分00秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
5月に英仏旅行に行かれたむーさんから送っていただいた原稿を元に、
模型のページにアップさせていただきました。写真の他にビデオも頂いたので、
個人的な好みで適当な画像をキャプチャーしました。
どうもありがとうございました>むーさん。

>邦人さん
 国産シャトル用ですか。それじゃ実用はまだかなり先かな。
 これでタミヤも一気にハイテクメーカーの仲間入りですね。

>pankyさん
 画像登録ありがとうございます。
 最初未登録時に二合洗車とあったので、コップ1杯で洗車してる場面を想像
 してました。最近話題に上がらないII号戦車、久々に拝見しました。
 モノクロ画像も独特の味があっていいですね。またよろしくお願いします。

>文月さん
 童友社は結構歴史があるメーカーです。幼稚園〜小学生時代(30年程前)に
 50円の鉄道模型を出していたんじゃないですかね。最近はオリジナル商品は
 あまり出してないんでしょうか。紫電改はレベルじゃなくてトミーの自走モデルを
 ディスプレイにして再販したものです。
 タイガー極初期型は今のところまだ手に入るでしょう。

>KeLASさん
 大きいのをお好みでしたね。
 赤トンボも出してましたか。これもオリジナルじゃないでしょうね。
 ニチモで出してたのは1/48だったかな。

>ヘキサ弟子丸さん
 あたしは疾風を作ってほんとに走ったので感動しました。当時トミーはまだ
 イタレリと提携してませんでしたから、トミーの自社製品だと思います。
 今のミニ四駆のモーターでも組み込めば走るかもしれませんね。車輪も特別な
 工夫がしてありましたが、再販ではどうなってるんでしょう。


TITLE:疾風まだかな?
DATE:05月28日(木)17時44分25秒
NAME:ヘキサ弟子丸
E-MAIL:nv400sp@skyblue.ocn.ne.jp
COMMENTS:
株)童友社の1/32大戦機は旧トミーイタレリの製品です。元は特殊樹脂製の
4枚プロペラで自走するという嬉しいキットだったのです。主脚はなんとダイ
キャストでした。
P51と疾風もそろそろ出るのではと「日本橋もうで」が欠かせない今日このご
ろです。


TITLE:DOYUSYA
DATE:05月28日(木)12時42分23秒
NAME:KeLAS
E-MAIL:
COMMENTS:
(株)童友社でどういう会社かわかりませんが、零戦、紫電改、メッサーシュミット、赤トンボなど
組み立てましたが、それほど成型品は悪くはないですよね。零戦は合いがいまいちだったような
記憶があります。
LINK:http://www.246.ne.jp/~k-kasai/


TITLE:DOYUSYAって?
DATE:05月28日(木)11時14分09秒
NAME:文月
E-MAIL:fuzukihs@fat.coara.or.jp
COMMENTS:
今日は。 文月です。 昨日久しぶりに模型屋に行きました。
シュタイヤーはありましたが、 タイガー極初期型は売り切れでした(^^;)。
もっとも週末にまた入荷するそうなので予約しましたが。
ところで1/32紫電改が入荷してましたが、 DOYUSYAってメーカーでした。
これって中身は何でしょう?誰かご存じありませんか?
店主は旧レベルでは?などと言ってましたが、 レベルは紫電だし、
ひょっとして大昔のトミーのでしょうか?


TITLE:国産です
DATE:05月27日(水)22時43分27秒
NAME:邦人クン
E-MAIL:fwge2272@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
MG誌に出ていたのですが国産シャトル用ですって。
アメリカのタイルより性能がいいらしいです。
LINK:http://village.infoweb.ne.jp/~fwge2272/index.htm


TITLE:レジン
DATE:05月27日(水)01時06分28秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
レジンて削っても体に悪そうな臭いがしますが、注型の臭いは半端じゃないっす。
数時間前に作業は終わったんですが、まだ部屋の臭いが消えません。
フランスのガキは7体抜きましたが、何とか使えそうです。

>邦人さん
 スペースシャトルの耐熱タイルということはNASA御用達ですね。
 模型以外まで手を伸ばしているとは知りませんでした。
 今後ほんとの不況になって食うに困るようだと、模型会社なんて
 やっていけないだろうから、今のうちに他の分野に進出しとく方が
 賢明かもしれませんね。

>ジェイさん
 そう言えばあのタイガーは見覚えがありますね。当然映画用戦車
 なんでしょうけど、中は張りぼてなんでしょうか。キューポラの
 ハッチの向きが逆なのと、履帯パターンがソ連戦車なのが特徴ですね。
 マーダーは本物ですが、映画では動いてるんでしょうか。
 ジェイさんがアメリカで最初に見ることになるでしょうから、
 ご報告をお待ちしております。

 OFF会は東京でしょうからそのためだけに行ける距離ではありません。
 夏の帰省の時か何か学会でもあれば皆さんにお会いしたいと
 思っています。

>まけらいおんさん
 「戦略大作戦」にも出てましたね。「ヨーロッパの解放」では大量に
 走ってたような記憶があります。ロシアで映画用に保存してあるのかも
 しれませんが、大事に使って欲しいですね。

>なかむら骨董品店のおやじさん
 III突の画像ありがとうございました。
 ドイツ戦車の内部はホワイト説とクリーム色説があり、ホワイトが
 変色してグレーだと言う人もいますが、別にライトブルーでも
 いいんじゃないでしょうか。
 次回のぐうたら日記はこれですか(ンナワケナイデスカ(^^;)。

>ジェイさん2
 別にフィギュアに力を入れているわけではなくて、制作中のdioramaが
 あとフィギュアを作れば完成するんです。使用しようと思った子供の
 フィギュアがメタルなもので、腕の向きを変えるのが大変なのと、
 1200円もすることと、今後また使いたいときに手に入るかどうか
 不安なもので、レジンで複製したわけです。で、レジンは一度
 開けてしまうと日持ちしない(茶色の液の方が固まってしまう)ので
 制作予定のB-17用1/48フィギュアなども大量に複製しました。
 でもこれって違法なのかもしれません。少なくとも売ったりしたら
 まずいでしょうね。

>ハウプマンさん
 久々にハウプマンさん制作予定のアフリカタイガーのお話が出たので
 反応してしまいました。まだタイガーのキットをお求めでない
 ようでしたが、タミヤが今回発売前から限定とアナウンスしている
 そのものズバリのキットが出したもので。
 今なら大量に出回ってますので、買っておいた方がいいですよ。

>文月さん
 例によって当直ご苦労様です(^_^)v。
 あのタイガーの元はT44でしたか。
 SPRはアメリカ公開が7月で、日本では早くても8月らしいです。
 CROSS OF IRONに緊急専用ページができました。そこのリンクから
 アメリカのSPRページに行けますが、かなりどぎつい映像もあるので
 どうやらR指定になるそうです。



TITLE:改造タイガー
DATE:05月26日(火)20時02分13秒
NAME:文月,
E-MAIL:fuzukihs@fat.coara.or.jp
COMMENTS:
今晩は。 例によって当直してます。
映画用のタイガーはT44を改造した物だとグランドパワーに
以前乗ってました。 SPRの物がそうかは知りませんが。
マーダーIIIが良いですね。 自走砲大好きな私はこの写真を見ただけで
SPR見に行くのを決めました。 日本公開はいつ頃でしょうか。

ここ数日忙しくてタイガー極初期型もスタイヤーも買ってません。
まあ、 如何に限定生産でも田宮の物が手に入らないはずはないと
思っているのもあるんですが(^^;)。


TITLE:もう、はまってますよ!!
DATE:05月26日(火)19時28分39秒
NAME:ハウプマン
E-MAIL:haupman@anet.ne.jp
COMMENTS:
 MOCHIさん、こんばんわ。ハウプマンです。久々に「戦車掲示板」にご出撃ありがとう
ございました。

 ジェイさん、先日は楽しいお話をありがとうございました。ロビン・ウィリアムスが日
本人だったら、多分、ジェイさんの風貌によく似ているでしょうね。お顔に暖かみが出て
ますよ。それから、ジェイさんはすでに、すっかりSPRにはまっておられますよ〜!!


TITLE:SPRのタイガーI型
DATE:05月26日(火)19時06分05秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:uenohata@archiweb.com
COMMENTS:
>まけらいおんさん、

SPRは、ノルマンディの上陸シーンは、アイルランドの海岸で
撮影されていますから、多分、アイルランドではないでしょうか。
僕は、SPRにはまりかけています。

>MOCHIさん、

MOCHIさんは、最近、フィギュアに力を入れているよう
ですね。何か、きっかけがあったのですか?それとも、
ずっと前から?僕は、ドラマチックなフィギュア作り
の腕では、ビル・ホーランがかなり高い水準を行って
いるのではないかと思うのですが、いかがでしょう?

ジェイ


TITLE:耐熱タイル
DATE:05月25日(月)23時32分42秒
NAME:まけらいおん
E-MAIL:dday1944@bekkoame.or.jp
COMMENTS:
邦人さんへ>
>タミヤっていつのまにか耐熱タイルなんか作ってたのね。知らんかった。
昔から日本の中小企業のある会社が作ってNASAに納入してたらしいけど
タミヤが吸収したのかな。それとも独自開発?
ドラゴンでなくてよか...(ピー)

ジエイさんへ>
>タイガー、ちょっと頭でっかちですが、
旧ユーゴなどでロケすると出てくるT34改造タイガーTですね。
「将軍達の夜」や「ネレトバの戦い」、「戦略大作戦」等に出てます。
SPRってどこでロケされているのでしょうね。
しかし、そのためにT34を一台つぶすのはもったいない様な...
(T55の方が改造し易いんじゃないかな)

LINK:http://www.bekkoame.or.jp/~dday1944/index.html


TITLE:3号突撃砲
DATE:05月25日(月)21時32分48秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:uenohata@archiweb.com
COMMENTS:
>たきざわさん、

3突は、ドラゴンの C型が低いシルエットを見せてくれるんですか。
これで決まりだな。有り難うございました。

ジェイ



TITLE:SPR
DATE:05月25日(月)21時06分58秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:uenohata@archiweb.com
COMMENTS:
>MOCHIさん、

SPR(米国では、こう呼ばれています。)の画像、掲載していただき、
ありがとうございました。タイガー、ちょっと頭でっかちですが、
よくできてますよね。ただ、これが、この映画のためのものかどうか
は分かりません。「将軍達の夜」にも、良く似たタイガーI型が出て
いましたし、スピルバーグ監督は、「レイダーズ」の映画で、Das
BootのUボートを使ってましたから。でも、オペル・ブリッツやシュ
タイヤーは、まぎれもない本物です。勿論、P-51ムスタングも。
SPR、公開されたら、皆で見ましょう。

昨日、CROSS OF IRONの OFF会が新宿であって、bouzeさんを始め、
僕も含めて6名が参加して、盛り上がりました。MOCHIさんの名前も
何度も出てきました。いつか、御一緒できると楽しいと思いました。
他の皆さんも是非。

タミヤのことは、余り批判はしない方が良いですね。やっぱり、
模型界の大黒柱ですものね。でも、もう少しマニア向け路線に
しても良いと思います。

ジェイ


TITLE:スペースシャトルの
DATE:05月25日(月)21時04分47秒
NAME:邦人クン
E-MAIL:fwge2272@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
タミヤっていつのまにか耐熱タイルなんか作ってたのね。知らんかった。
やっぱり開拓者精神のある社長ですね。
LINK:http://village.infoweb.ne.jp/~fwge2272/index.htm


TITLE:Saving Private Ryanの画像
DATE:05月25日(月)18時23分37秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
ジェイさんから画像を送って貰いましたが、メーラーの奥にまだ添付ファイルが
隠れてました。気がつかなくてすみません>ジェイさん。
画像ボードに載せときましたので、ご覧下さい。

>むーさん
 FMOKEIのメンバーとして参加なさってるんですね。
 島脇氏は模型屋もやってるので、商売とロックウェーブで忙しかったようです。
 だんぶりとしても参加したいんですが、ちょっとした旅行になってしまうので
 メンバーを集めるのが難しいかもしれません。

 三式戦車も一度見てみたいです。中はからっぽらしいですが、残っている
 だけでも貴重ですね。アメリカにも何台か持って行かれたそうですが、消息不明
 らしいです。


TITLE:亀レスですが
DATE:05月25日(月)02時24分14秒
NAME:むー
E-MAIL:muwsan@pop01.odn.ne.jp
COMMENTS:
MOCHIさん、こん**は。

亀レスですが
>合同展示会というのは サークル単位で出すんでしょうか。

これはサークル単位となってます。
私はNIFTYのFMOKEID有志で参加しました。
だんぶりの会の島脇さんもロックウェーブ(有名プロモデラー&ライターの
集まり)で参加されてました。
ホビーショウは合同展示会だけではなく、メーカーのジャンク市、各地のモ
デラーの不要キットフリーマーケット(廃盤キットから最近の物までが定価
の半額ぐらいから)など楽しい催しが盛りだくさん。
ぜひ1度は行ってみては。

>三式戦車は実車があるので期待できますが、

土浦の陸自武器学校に実車があります。
見学は年中無休でOKなのでぜひ見学されては。


TITLE:フィギュア複製
DATE:05月25日(月)01時47分36秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
今朝残りの半面の型取りをして、夜から複製にかかりました。
レジンは新しいものを開けたので、フランスのガキだけに使用する
訳にもいかず、以前に型取りしてあった1/48のフィギュアも加えて
今日は大量の注型作業となりました。でもまだ1/3程度しか使ってません。
今週はレジンにまみれることになりそうです。

今日海外のモデラーからフジミの1/16ブラックカウンタック5000QVを
探しているというメールが来ましたが、どなたかご存じないですか?。


>たきざわさん
 確かにタミヤだったら大きな間違いはないという安心感と、作り易さがあるので
 一番身近なメーカーですね。こういうメーカーが日本にあるということは
 幸せなのかもしれません。いつでもどこでも手に入るメーカーがタミヤですから、
 海外のモデラーに比べたらかなり恵まれています。たまにイタレリ等に
 手を出すならいいですが、イタレリしか近所で手に入らない状況だったら
 恐怖です。

>まけらいおんさん
 タミヤも自社用モデルのエッチングパーツを出していますが、
 さすがにメッシュとかのパーツだけですね。サードパーティーに
 比べれば安いし、どこでも買えますからキットに入れてもいいような
 気もしますが、どうせならもう少し充実させて欲しいと思います。
 昔のグンゼのハイテックシリーズのような路線で、2種類出して
 貰えたら理想だと思います。別にサードパーティーを否定する訳では
 ありませんが、地方では入手難ですから。ABERなんかは買っておかないと
 二度と手に入らないと思って、キットを持っているもののパーツは
 つい買ってしまいます。エデュアルドなんか通販でしか買えません。

>ブースカさん
 おお、ついに復活ですね\(^o^)/。
 ここは専門の艦船モデルに専念しましょう。
 タミヤの在庫が42ですか。あたしは怖くて数える気になりません。
 ヘタに確認しようと思って昔のシュビムやキューベルが出てきたら
 どうしよう(^^;。

>ジェイさん
 "Saving Private Ryan”はあたしも楽しみにしています。
 タイガーはT-34改造なんですか。ゲペックカステンや車体後部を
 見るとかなりよくできてるようですね。「バルジ大作戦」のM-47に
 比べればかなりいいです。これってこの映画のために新たに作ったんで
 しょうか。

 タミヤは既に模型の界の日本車になっていると思います。でもこれは
 悪いことじゃないと思います。少なくとも日本のモデラーにとっては
 堅実なキットが容易に手に入る環境にある訳ですから。むしろ
 グンゼや外国メーカーに趣味性を追求した、手はかかるけど
 仕上がりはタミヤを凌駕するような製品を出して欲しいです。

>たきざわさん2
 III突はあたしはまだ制作予定に入ってないので何とも言えません。
 昔のタミヤ1/21の「ハーケンクロイツ」のイメージがあるので、
 あたしはIII突というと長砲身のものになりますが、旧作しか
 作ったことがありません。結局は買って比べてみなければ
 わからないんじゃないでしょうか。
 


TITLE:3号突撃砲
DATE:05月25日(月)00時03分40秒
NAME:たきざわ
E-MAIL:shin1ro@fa2.so-net.or.jp
COMMENTS:
>ジェイさん
実はドラゴンのものしか作ったことないんですが、
模型屋さんに飾ってあったものの中ではドラゴンのが一番かっこよかったです。
タミヤの場合、まずG型だというところに、私にとっては大きな問題がありまして。
G型はご存じのように戦闘室形状が他のと全然違って、なんか背が高く見えません?
やはり3突は低いシルエットがかっこいいので、私はC型とかが好きでして。
それで、ドラゴン。
なんか説明になってないですね、ごめんなさい。
LINK:http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7835/


TITLE:3号突撃砲
DATE:05月24日(日)08時42分23秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
>たきざわさん、

3号突撃砲というのは、抜群にかっこいいですね。何か、
獲物を狙って身を伏せながら進む豹のように精悍です。
しかし、タミヤのは、やたらと四角四面で、結局買う気
にならなかった。趣味の買い物だから、実用度ど購買意欲
は、僕の場合、確実に反比例します。どのメーカーが一番
かっこいい3号突撃砲を出してのでしょうか。教えて下さい。

ジェイ


TITLE:映画の話
DATE:05月24日(日)08時35分02秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
画像ボードに、今年公開される、スピルバーグ監督の
WW2映画の大作、"Saving Private Ryan”(SPR)の
スチル写真を、載せてもらいました。皆さん、見て下さい。
この映画、T-34改造のタイガーI型が2台登場します。
凄くリアルで、残酷な映画だそうですが、タイガーの他
にも、マーダー、オペル・ブリッツ、ケッテンクラート、
P-51ムスタングも出るそうです。軍装、装備も完璧再現だ
そうです。期待しましょう!

>MOCHIさん、

そうか、今はマニアの方がメインのバイヤーですか。
では、「永遠のマニア予備軍」としては、声を大にして
言いたいです。「おーい、タミヤ、このままだと模型会の
日本車になっちゃうぞー!」(こころは、最高の実用性=
平凡な趣味性を備えた製品ということです。)

それと、MOCHIさん、メールで、他にもSPRの写真を送らせて
いただきました。よかったら、画像ボードに載せていただけ
ますか。

ジェイ



TITLE:なるほど.....φ(.. ),
DATE:05月24日(日)03時06分59秒
NAME:ブースカ
E-MAIL:bu-suka@fa2.so-net.ne.jp
COMMENTS:
くだらないことをカキコしようかと思ったら、、、、(^^ゞ。

そろそろ復活しようと思って「伊-13」を組んでたですが
艦底部をつけたら非常に不格好になってしまって、、、(^^ゞ。
1/700スケールはウォーターラインがやっぱりいいのかな?と思う
今日この頃です。

タミヤといえばいまストックを数えたら42あって、そのうち20はAFVでした。
残りは飛行機が4で船が18。
死ぬまでには絶対に作れないなあ、これ(^^ゞ。


TITLE:非常に難しい
DATE:05月24日(日)02時19分52秒
NAME:まけらいおん
E-MAIL:dday1944@bekkoame.or.jp
COMMENTS:
各メーカーもスケールを重視しないとデティールアップパーツのサードパーテ
ィ(モデルカステンetc)が、各社向けに製品を別に作る必要が出てきますね。
(現にモデルカステンは起動輪なんかは自分でパーツを作っている物もある)
モデルカステンの社長がインタビューで「メーカーは正確にスケールダウンしてほしい」と言ってますが、ロットなどに制限がある弱小メーカーにとっては、
経営上の死活問題でもあり当然だと思います。
デテールアップパーツにはイメージが入る余地はあまり無いですし....
これからのラインアップは各メーカーが十分パッティングしそうな気もしますから。
私は別にタミヤが嫌いな訳ではないんですが....

LINK:http://www.bekkoame.or.jp/~dday1994/index.html


TITLE:難しい
DATE:05月24日(日)00時39分46秒
NAME:たきざわ
E-MAIL:shin1ro@fa2.so-net.or.jp
COMMENTS:
私はお気軽モデラーなので、タミヤの作り易さとモールドの奇麗さは有り難いです。
厚ぼったいのは事実でしょうが、確かにエッジとかはうまく薄く見える工夫されてると思います。
プラの質も扱いやすいし、善し悪しはともかく最近のベルトキャタピラは奇麗で素晴らしいと思いますし。
確かにイタレリなど海外のメーカーの方が出来上がりの「感じ」はいいと思いますし
タミヤはどれも似たような雰囲気で「味」が足りないとも思います・
でも、今は同じ(同じ系列の)車両が複数メーカーから出ていたり、ユーザーの
選択の幅が広くなっていると思いますし、やはり目的に応じて好きなのを作れて
いいと思います。
私も「味」にとりつかれてタミヤよりイタレリを選ぶことも少なくないですし。
3号作ったときも、全体の「塊感」がグンゼの方がよさそうで、そちらを作りました。
タミヤは確かに強度や作り易さを優先していて、優等生的ではありますが、
そういったものがあるからこそ、他のメーカーもそれぞれ個性的なキットを市場に出せるのだと思いますし。
まあ、「タミヤだから安心」と思って作ると結構面倒だったりもしますが、
私のようなすそ野も、見捨てないで下さいね。

LINK:http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7835/


TITLE:虎とパイパー
DATE:05月24日(日)00時34分47秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
買ってきました。型取り用シリコンも。シリコンの方は使い切ってしまわないと
劣化すると思って躊躇してたんですが、劣化するのはレジンの方だそうです。
今日はフランスのガキの型取りを半面します。

>まけらいおんさん
 T-62とHJの事件はタミヤも大人げない感じがしますね。
 批判を受け止めて課題とするか、メーカーとして反論投稿を
 すればいいと思います。カー雑誌とカーメーカーとの関係のようで
 いい感じがしません。改造しちゃあかんは松本先生のしゃれだと
 思ってました。
 今は一般模型少年よりマニアの方が購買層としては数が多いんじゃ
 ないでしょうか。大人のマニアだったら安いスナップキットと
 高いハイグレードキットがあったら高い方を買うと思います。

>邦人さん
 昔はあたしも含めて一般の模型少年が作ってましたから、モーターライズが
 不可欠だったり値段を抑えたり簡単に作れる必要があったんでしょうが、
 今は戦車の模型を作る少年なんか滅多にいません。うちには
 中学生が3人いますが、おやじが作っていても見向きもしません。
 スケールモデルそのものがマニア向けになってきていますが、
 あたし個人としてはいい傾向だと思ってます。メーカーの個性が
 出るのは楽しみでもありますが、万人受けの必要性から妥協して
 欲しくはありません。全力を投入して欲しいです。その意味で
 値段が上がるのは仕方がないとあきらめるしかないと思ってます。

>ジェイさん
 タミヤとイタレリは好みが分かれますね。同じ装備品パーツでも
 イタレリは部品数が多く、タミヤは少ないパーツで済ませようと
 努力しています。作り易さから言ったらタミヤは世界一だと思いますよ。
 苦労はしたくありませんから。今回制作中の新旧IV号を比べても
 新モデルは苦労して削らなくてもフェンダーはそれなりに見えるように
 なってます(削りましたけど(^^ゞ)。旧モデルはフェンダーも
 装甲状態でしたから、進歩してることを感じました。

 あたしが作った1/32のトムキャットも2体ともidenticalで、
 すごくいやでした。そのままサイボーグを2体搭乗させる
 気にはならなかったので、後席は顔を移植しました。
 バーリンデンあたりでタミヤのキット用フィギュアを出せば
 売れるんじゃないかと思います。

>たばささん
 偵察ありがとうございました。
 今日あたしも模型屋に行って「型取くん」ではありませんが
 「型想い」というのがありました。同じように煮るやつですが、
 商売の下手な顔見知りの店員さんが、「やってみたけど使いものに
 ならん」と言っていたので、普通のシリコンを買ってきました。


>はっしーさん
 タミヤは昔から努力してると思いますが、一般向けにしても
 一般の人あまり買ってないと思いますよ。他に楽しくて楽なことが
 たくさんありますから。おかげでイタレリ・ドラゴンに比べて
 楽させてもらってますが。もっとも外国の事情は日本とは
 違うので、一般の人が娯楽として模型を作る国もあるかもしれません。



TITLE:難しいですね。
DATE:05月23日(土)21時17分18秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
はっしーさんの言われることは、多分、本当でしょう。いや、
間違いないですね。まあ、すそ野あっての富士山ですものね。
中腹に居る僕みたいなのが、一番困るんだなあ。やっぱり。

ジェイ


TITLE:TAMIYAは一般人向け
DATE:05月23日(土)21時00分18秒
NAME:はっしー
E-MAIL:mabukun@ma3.justnet.ne.jp
COMMENTS:
なのだと思いますよ、私は.
極端な話、子供が作っても失敗しないようなキットを念頭に置いているのだと
思います.各部で強度的に弱くならないように設計してあるのだと思います.
でも、もちろんリアリティーの面も考慮していて、たとえばフェンダーについ
てみても、端部はかなり薄くなってますよね.無理な角度で見ない限り、薄い
フェンダーに見えます.このような苦労はトップシェアを持つメーカーの宿命
でしょうな.イタレリ、ドラゴンなんてのは完全にマニア向けですよね.


LINK:http://www3.justnet.ne.jp/~mabukun/


TITLE:Re:プラリペア
DATE:05月23日(土)19時40分15秒
NAME:たばさ
E-MAIL:tabasa@highway.ne.jp
COMMENTS:
○邦人さん、はじめまして(^。^)
早速のRESありがとうございます。
実はプラリペアは愛用しています。普段作るのが飛行機なんで
どうしようもない過激な隙間には、手っ取り早く粉を振り掛けて
例の物凄い匂いの溶剤をちょんと垂らします。瞬間接着剤より
も切削性がいいんですけど硬化後にプツプツと鬆ができちゃい
ますね。あと、キャラ系の方もよく使われるみたいですよ。
これからも、いろいろ教えて下さい。


TITLE:プラリペア
DATE:05月23日(土)17時34分57秒
NAME:邦人クン
E-MAIL:wge2272@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
>ジョイさん、いいこと言いますね。そのとおりですね。タミヤのアフリカティーガーは
結構薄いところは薄くなってました。進歩ですな。

>たばきさん、型取くんは使ったことないですが、プラリペアは使ったことがあります。
これはラジコンをやる人には必需品です。パーツの破損を修復するのに使うのです。
ちょうどプラモデルのパテの代わりですね。強度もありどのような樹脂にも食いつきます。
また、速乾性で接着剤代わりにもなる優れものです。ただ物凄い匂いがします。
プラモデルにはポリパテやエポキシパテが便利なのでプラリペアは無用です。
LINK:http://village.infoweb.ne.jp/~fwge2272/index.htm


TITLE:東急ハンズ
DATE:05月23日(土)14時52分22秒
NAME:たばさ
E-MAIL:tabasa@highway.ne.jp
COMMENTS:
を偵察して来ました。お手軽な型取剤として、そのものずばり
「型取くん」ってのがありました。7*23*58mmのゴム
状の板が3個入って800円でした。材質はポリエチレン系で
す。これを3分くらい熱湯に入れておくと粘土状に柔らかくな
るそうで、25度で硬化するそうです。また、再度暖めれば何
度でも使えるそうです。まあ、こういうのは、再利用するより
新しく買ったほうが使い勝手は良いもんですが。
発売元は武藤商事ってとこで、「プラリペア」なる瞬間接着剤
系の造型剤を出しているところなので比較的入手しやすいんじ
ゃないでしょうか。
使ったことがないものを紹介するのも気が引けるんですけど、
参考までに(^_^;)。今度、使ってみますね。おいらが型を取る
とすると、星型エンジンくらいなものですが、その前に機体を
作らなければ、、。




TITLE:もう一つ、タミヤについて
DATE:05月23日(土)10時54分16秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
これは、タミヤだけではないですが、「遊び心」が少ないです。
今作っているファントムのパイロット、2体ともidentical、
全く同じ物です。前後でポーズを変えて、身体つきも、一人は
筋肉質、一人は細身にしたら、思わず「ニヤ」っとして、嬉しく
なるではないですか。それがキットのコストを上げるなら、別売
だって良いではないですか。そうした、モデラーをニヤっとさせる
工夫というのは、大事ではないかなあ。モノグラムなんか、その
点、達人ですね。

ジェイ


TITLE:タミヤの戦車
DATE:05月23日(土)10時43分22秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
AFVモデルの世界を、殆ど独立した趣味の世界にまで押し上げた
タミヤの功績、これは否定できないですね。でも、タミヤのAFV
モデルって、どれも、「厚ぼったい」感じがしませんか?

フェンダーとか、装甲車の泥よけとか、基本型のデフォルメ云々
をやる以前の問題として、厚いところは厚く、薄いところは薄く、
各部の機能的な意味を考えてやって欲しいと思うんですよね。

結果として、タミヤのAFVは、どれも同じ感じがします。連合軍
の車両も、枢軸軍の車両も、皆一様に厚ぼったい仕上がりでは
ないかな。

一方、飛行機の方では、特に1/48の零戦21型など、各部に
充分な考慮が配られて、初めて作ったとき、「これこそ零戦
だ !」と感動したのを覚えてます。今、少しずつ作っている
ファントムも、傑作キットではないかと思い始めてます。

しかし、AFVは、この際、一から出直すくらいの覚悟で見直した
方が良いと思います。それだけの技術力があるのだから、後は
センスの問題でしょう。

ジェイ


TITLE:スケールモデル
DATE:05月23日(土)10時07分09秒
NAME:邦人クン
E-MAIL:fwge2272@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
HJ誌のT-62の件はマニアが素直に書いたような内容で、タミヤの製品意図を汲み取って
いなかったと思います。ユーザーはマニアだけでは無いので雑誌のもつ影響力を考えると
タミヤの抗議も理解はできます。その後、HJ誌からはタミヤの広告がなくなりました。
製品の評価をする記事である以上、悪いことを書かれても仕方ないと思うのですが、
テストショットを受け取る以前の申し合わせとかがあったのかもしれませんね。

スケールモデルはスケールに忠実に作る。これは正論ですね。しかし、それではイメージが
伝わらないこともある。これも事実。でも、イメージは人それぞれですよね。
ミリタリーモデルが成熟した今日では、デフォルメによるカッコ良さでユーザーを獲得する
時代は終わったと思います。その辺はタミヤも心得ていて、最近の製品はディテールの
メリハリを強調(デフォルメ)することでマニア層にアピールしています。
今は各メーカーがあり、スケールとデフォルメの折り合いで各社に個性があっていいと思います。

わたしは完璧なスケールモデルなど有り得ないと思っています。
模型という形でイメージを表現しているのです。できるだけリアルなイメージを目指していますが、
カラーリングとかは印象を大切にしています。そう考えないと完成しないんです。

LINK:http://village.infoweb.ne.jp/~fwge2272/index.htm


TITLE:タミヤ
DATE:05月23日(土)01時14分52秒
NAME:まけらいおん
E-MAIL:dday1944@bekkoame.or.jp
COMMENTS:
文月さんへ>
T62とHJの事件ですが、私も人から聞いた話なので間違えていたら
関係者の方すいません。
今を去るAFV模型冬の時代、タミヤは以前に模型誌にはファーストショットを
提供していたのですが、HJ誌でT62の砲塔が平べったいとか装備品が1体モ
ールドである等、批評されたためタミヤが怒って模型誌にファーストショットを
提供しなくなったと聞いた事があります。結果的はどうなったか知らないので
すが、そのあと、HJ誌では「改造しちゃあかん」とかの企画が出てきたのは
周知の事ですね。

MOCHIさんへ>
昔には1/35はタミヤのほぼ独占状態でしたけど、今は違いますね。
模型の値段が上がるとユーザーとしてのマニアの意見を無視できなくなります
から。
ドラゴンは最初からいい意味でマニアに媚びてますね。
(誤りは素直に認めるし...)


LINK:http://www.bekkoame.or.jp/~dday1944/index.html


TITLE:もっとお手軽な
DATE:05月23日(土)00時40分51秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
型どりシリコンはないか、あした模型屋の物色に行きます。
今日フランスのガキの腕を切ってしまおうと思ったんですが、
メタルなのでこちらが怪我しそうです。たしか粘土状の型どり
シリコンがあったような記憶があるので。

>邦人さん
 復活おめでとうございます。Langのファイルもちゃんと見られました。
 自作フィギュアを拝見して、服のシワを付けることを考えたら
 やっぱやめとこうと思い直しました。高校時代にドイツ戦車兵を
 性転換して女性兵士に改造して、漫画になってしまったことなど
 思い出して、センスがないんだからやめといた方がいいと神の声が(゚゚;。

>ジェイさん
 ジェイさんは筆塗り主体ですか。だとしたらハンブロールは
 いいですね。艶ありでもハンブロールの筆塗りできちっと
 仕上げた作品を見たことがあります。うちの会員が1/200の駆逐艦の
 台座を塗ったものですが、木製にしか見えませんでした。

>まけらいおんさん
 タミヤのディフォルメは有名ですね。その方がらしいからとか、
 かっこいいからという主張を読んだことがあります。
 でもキャラクター系はともかくスケールモデルでそれはありがた
 迷惑ですよね。それこそ誰が作っても同じように、らしい完成品が
 できるかもしれませんが、違う感覚というか受け取り方をしている人は
 余計な作業を強いられます。タミヤだから許されるという論調が
 模型誌にあって、それは違うんじゃないかと思うことがあります。

>文月さん
 毎度有り難うございます。
 MA誌が謝罪広告ですか(゚o゚)。知りませんでした。
 当時はタミヤのみが主流で1/35というスケールを創った訳で、
 独占だから仕方なかったかもしれませんが、今や他社と比較される
 時代だから、さすがにそういうことはないと思います。
 ドラゴンあたりが田宮を超えるキット(T34とか)を出す時代ですから。




TITLE:ありがとうございます
DATE:05月22日(金)08時01分35秒
NAME:文月
E-MAIL:fuzukihs@fat.coara.or.jp
COMMENTS:
MOCHIさん、 画像UP、 ありがとうございます。
ドイツ軍って少々やられていても、 一生懸命修理して使っていたようなので
塗装は何でもありで良いんでしょうね。 もっとも、 45年頃だと
コーティングは剥げまくり、 フェンダーは取れてしっまていう
中古感覚が必要なのでしょうが。 (^^;)

まけらいおんさんへ>
T62とHJの話は知りませんでした。 (^^;)
私が意識した事件はもっと前、 モーターライズ用とディスプレイ用の
車体の共用を止めて欲しいというMA誌の記事に対する物です。
またこの抗議を受けてMA誌が謝罪広告を出したことにも
割り切れない気分を抱きました。 私が高校生ぐらいの頃だったと思います。
模型は正確な縮尺にしてもらい、 後は自分が写真等で受けている
イメージに合わせて手を入れるというのが理想ですね。


TITLE:いろいろ
DATE:05月22日(金)00時09分06秒
NAME:まけらいおん
E-MAIL:dday1944@bekkoame.or.jp
COMMENTS:
文月さんへ>
タミヤからの抗議って、大分前のT62の記事へのHJ社に対する事ですか?

最近のタミヤの製品って、知らない所で、結構ディフォルメが入ってますけど
ディフォルメって製作した方の勝手なイメージで、消費者のそれぞれのイメージ
と若干くい違う様な気がします。(特に三号戦車のイメージなんて人それぞれ...)
そう言った、イメージの食い違いを防ぐ意味でも正確にスケールダウンして欲
しい所です。(いまさら、モータライズにこだわる必要もないし...)
ぜんぜん関係ない投稿だったらご免なさい..(^^;
LINK:http://www.bekkoame.or.jp/~dday1944/index.html


TITLE:ハンブロール
DATE:05月21日(木)22時49分42秒
NAME:ジェイ,
E-MAIL:
COMMENTS:
>MOCHIさん、

ハンブロールは、光沢のカラーは癖があって、艶が安っぽいです。
ただ、色によっては結構いけて、タミヤのロータス49、あれを、
シンナーでさらさらに薄めた緑で塗ったら、硬質の良い塗装面が
得られたのを覚えてます。あのロータスは、引越しのときにクラ
ッシュして永久リタイヤしましたが…。

艶消しのものについては、おっしゃるとおり、かさかさのものが
多く、僕も、使っているのは、肌色、ダークアース、艶消し黒、
クロームシルバーだけです。フラットホワイトも、人形の塗装に
は良いです。

ジェイ


TITLE:HP再開
DATE:05月21日(木)22時25分31秒
NAME:邦人クン
E-MAIL:fwge2272@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
Infowebも復活し、わたしのHPも見れるようになりました。

LINK:http://village.infoweb.ne.jp/~fwge2272/index.htm


TITLE:誰もいなくなった職場より
DATE:05月21日(木)21時15分39秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
酒と読書三昧で今日もカッター握ってません。もう寝るしかないです。
本当は月曜と木曜は飛行機の日なんですが。

>ジェイさん
 ガキの頃マルサンのプラカラーとハンブロールしか売ってなくて、ハンブロールの
 光沢カラーを使ったところ1ヶ月たってもキットがベタベタしたので、
 しばらく怖くて敬遠してました。つや消しは全くのカサカサでそれなりに
 気に入った色もありましたが。最近のものはそんなことないんでしょうが、
 今は売っている店が近くにありません。たまにクロームシルバーだけ売っていたり
 するので、これは使ってます。アメリカではハンブロールが主流なんでしょうか。

>たきざわさん
 ありましたね。新兵器の模型のディスプレイ。Me262もあったような。
 映画ではありませんが、かなり前のMAかHJでコンバット!の場面を再現した
 dioramaがありました。ご丁寧にもドイツ軍の装甲車はアメリカのM3ハーフトラックに
 屋根のない回転銃塔を付けたものに改造してました。映画では実物が使えないから
 代用しているので、それを何でもできる模型で再現するのは余程思い入れがないと
 できませんね。

>文月さん
 エレファントの画像アップありがとうございました。
 いやぁ、手に持たなくても重そうですね。三色迷彩も新鮮な感じでいいんじゃ
 ないですか。エレファント自体がマイナーな割にけっこう残ってたみたいですから
 何でもありのような気がします。



TITLE:バルジ大作戦
DATE:05月21日(木)11時46分22秒
NAME:たきざわ
E-MAIL:shin1ro@fa2.so-net.or.jp
COMMENTS:
で,そういえば,模型が出てきますよね。
V1らしきものやパットンらしきものの銀色のやつ。将軍が大佐に説明してるときに。
あのシーンも再現して欲しいですねえ。指令室に時計付けて。
でもジオラマ的には森の中の川を渡るシーンとかがいいですかね。
いっそチャーフィーとか使って映画のまんま再現するとか・・・。
映画の再現としては「空軍大戦略」のオープニングバックで
ハインケルの並んだ飛行場にタンテから将校が降りてくるシーンとか,作って欲しいです(他人事だからって・・・)
LINK:http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7835/


TITLE:Panzerlied と油絵の具
DATE:05月21日(木)07時26分49秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
>MOCHIさん、

まけらいおんさんのHPで、Panzerliedの歌詞をコピーさせて
いただきました。(まけらいおんさん、有り難うございます。)
ドイツ語の歌詞で僕がこれまで覚えていたのは、ベートーベン
の第九交響曲の歓喜の歌だけでしたが、これで、2曲になりました。

油絵の具は、乾燥にたっぷり時間がかかります。つまり、エナメル
より、ずっと融通がききます。ブレンドには、油絵の具に勝るもの
は無いでしょう。ただ、ハンブロールの肌色は、白やダークアース
などを加えると、色んな人種の表現ができるし、発色も良く、乾燥
後、布で軽くさすってやると、半つやの光沢も思うままに表現できる
など、油絵の具に次ぐ性能を持っています。顔の陰影は、茶などを
混ぜた上で、シンナーで薄めたものを、ウェザリングの感覚で乗せて
ゆけば、1/35なら充分に満足の行く結果が得られます。僕は、1/35
のフィギュアの顔と手なら、ハンブロールの右に出るものは無いと
信じています。

ジェイ


TITLE:フランスのガキ
DATE:05月21日(木)01時24分41秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
dioramaに民間人の子供を登場させたくてアンドレアのフィギュアを
買ってあるんですが、メタルなのでポーズの変更が困難です。
複製しておけば良かったと後悔しています。フィギュアの複製は
シリコンを使い切るようにまとまった数をやるので、このためだけに
というのはシリコンの無駄だし、何より作業自体が楽しくありません。
1/48から改造することも考えています。

>たきざわさん
 あたしもPanzerliedは好きで、一番は空で歌えます(^^;。
 映画のあの場面をdioramaで再現する構想もあります。
 もちろん戦車は王虎で。

>まけらいおんさん
 カステンのキャタのピンはウォッシングで曲がりますね。
 あたしは手で持ちながらやったら見る見るバラバラになっていくので
 新聞紙の上に敷いてやってます。乾燥したらちゃんと固くなってました。

 エナメルは筆塗りに向いてますね。あたしはフィギュアに限らず
 細かいところはエナメル主体です。ウォッシングやスミ入れが
 必要なときは、エナメルの上にアクリルクリアーを塗ってます。

>文月さん
 AMの投稿は拝見しました。記事の焦点云々と言うならかさ上げしたことも
 書かない方が混乱しないような気もします。そうすると白い部分が気になった
 人から質問が来るかもしれませんが、「そのほうがかっこいいから
 私はいつもそうしてる」「ああそうですか」で済みそうですが。

 写真を見た限りではヘルキャットの前面に隙間はなさそうです。
 試作車で隙間様に見える写真もありますが、あったと仮定したら
 あの星デカールの貼り方はないですね。実車は塗装でなくて
 ◯に☆マークのフィルムを貼ってます、と主張してるみたいです。

 エレファントの写真お待ちしています。

>ジェイさん
 Panzerliedの歌詞はまけらいおんさんのとこに訳とともにありますね。

 フィギュアは今までずっとエナメル主体でやってきましたが、
 今回のAMや洋書の作例を見ると油絵の具も挑戦したくなります。
 エナメルのブレンディングは時間との勝負なので、もう少し
 余裕があるのかなと思っているんですが。

>邦人さん
 ホルべインって売っているのを見たことがあります。
 こればっかりは使ってみないとわかりませんが、昔から
 油絵の具がいいとは言われてますね。でも仕上がりに差がないなら
 結局慣れたエナメルがいいということになるかもしれません。
 120mmとか大きいフィギュアになると話が違うんでしょうが。
 もっと大きなおねえちゃん系の人たちはエアブラシ使ってますね。

>むーさん
 ホビーショー行って来ましたか。あたしはまだ行ったことがないので、
 来年こそ時間を作って行きたいと思ってます。合同展示会というのは
 サークル単位で出すんでしょうか。

 三式戦車は実車があるので期待できますが、個人的には五式戦車も
 出して欲しいです。松本零士さんの漫画を見てあこがれてるので。

 メール拝見しました。博物館はもちろんですが、ADV/AZIMUT SHOPも
 うらやましいですね。見たこともないレジンキットとかありました?。


TITLE:ごぶさたしてます
DATE:05月20日(水)23時27分03秒
NAME:むー
E-MAIL:muwsan@pop01.odn.ne.jp
COMMENTS:
5/16.17と静岡ホビーショウにいってきました。
モデラーズ合同展示会ではいろいろな模型サークルの作品を見てたいへん刺激を
うけました。
私もいちおう合同展示会に出品するはずだったのですが、今回は諸般の事情で
負け犬になってしまいました。
来年こそはガンバローっと^^;。
ところで、静岡でAM誌にも紹介されてたファインモールドの三式戦車のテストショットを鈴木社長から見せていただくことができました。
今のところ砲塔と車体だけですがなかなかの出来で期待できそうです。
これから足回りの製作に入り、9月ごろには4000円を下回る価格で出したい
と鈴木社長が言っておられました。

PS. MOCHIさんメール出したので見てください。


TITLE:ホルべイン
DATE:05月20日(水)22時59分05秒
NAME:邦人クン
E-MAIL:fwge2272@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
ジョイさんのいわれるとおり、1/35では油彩の効果は薄いかもしれませんね。
ちなみにわたしが使ったのは日本では一番メジャーなホルべインです。
絵画の世界ではウィンザー&ニュートンはブランドですが、模型を塗るのにその差が
でるとは思えません。色名なんかはメーカーによって違う可能性があるので、AM誌で
紹介された色を探しやすいことぐらいで、割高ですし、ホルべインでいいと思いますが。
尚、同じメーカーでも隠蔽力や伸びは顔料によって差があります。
LINK:http://www.tcup3.com/335/fwge2272.html


TITLE:Panzerlied と油絵の具
DATE:05月20日(水)09時13分46秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
>MOCHIさん、

そうか、あの歌は、"Panzerlied"という、れっきとした本物の
ドイツ軍歌なんですか。いやー、あれはかっこいいです。映画の
ビデオからあの歌を録音して、カセットに入れて、しばらく
聞いていたものです。情報、有り難うございました。

>まけらいおんさん、

1/35フィギュアだと、油絵の具は、僕の印象では、エナメル
と大差無い仕上がりになると思います。特に兵士だと、顔の
サイズが大豆くらいですから、肌の質感もエナメルで表現
できるし、作業もし易いと思っています。油絵の具の強みは、
境目の無いブレンディングができるということが一番大きい
でしょう。

ジェイ


TITLE:近況
DATE:05月20日(水)07時53分43秒
NAME:文月
E-MAIL:fuzukihs@fat.coara.or.jp
COMMENTS:
お久しぶり、文月です。公私とも忙しく、ROMばっかりしてました。(T_T)
AMに私の投稿とそれに対する土井編集長の回答が乗ってました。(^^;)
土井氏の誠実さは評価できました。
それとは別にヘルキャットの前面に隙間があるのはあきれました。(^^;)
いろんな所に手を入れても、こんな基本的なことがおろそかでは・・・・
それともヘルキャットって前面装甲板に隙間があるのだろうか?
私は一年かけて、ちょぼちょぼ作ってきたイタレリのエレファントが
ほぼ完成しました。\(^o^)/
巧く撮れたら、また画像ボードに挑戦させてください。


TITLE:油絵の具
DATE:05月20日(水)01時06分28秒
NAME:まけらいおん
E-MAIL:dday1944@bekkoame.or.jp
COMMENTS:
邦人さんへ>
ペトロールは「プラが溶けない」と友人に騙されてエナメル溶剤のかわりに使った
事があります。(実は嘘で、カステンのキャタなんてウォッシングするとバラバラ
になる...)
油絵の具は1/35の人形ではあまり使われているのを見たこと無いのですが、
粒子が荒いからでしょうか?

MOCHIさんへ>
>そう言えばあたしは過去に塗ったヌードもエナメルでした。
エナメルは赤系統の肌色の発色はいいですね。伸びもよいし。
私は、フィギュアは、タミヤアクリルを使っているのですが、顔と手はタミヤ
エナメルです。
LINK:http://www.bekkoame.or.jp/~dday1944/index.html


TITLE:バルジ大作戦
DATE:05月19日(火)23時56分51秒
NAME:たきざわ
E-MAIL:shin1ro@fa2.so-net.or.jp
COMMENTS:
映画としての出来はちょっと「?」ですが、あの歌はかっこいいですね!
Panzerliedは私も探したんですが、歌の入ってないやつならCD持ってますが
あの映画のように「どわーっ」と歌ってるやつが欲しいです。

>なかむらとおるさん
早く戻ってきて下さい。気分転換に「おでん屋台」のプラモでも作るとか。
LINK:http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7835/


TITLE:五月病
DATE:05月19日(火)23時30分26秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
流行ってるみたいですね。特に飛行機系の方にスランプが多いようです。
あたしも今日は何もする気になれません。昨日の当直後遺症もあり、
今日はもう寝ることにします。

>なかむら とおるさん
 しばらくお見かけしないと思っていたら超どスランプでしたか。
 こういう時はしばらく作業はお休みした方がいいでしょう。
 あたしもネットだけは毎日見てますが、まとまった時間のとれない
 平日の作業はしたくない気分です。

>ジェイさん
 AMの超級技術指南は毎月参考になりますね。前回は左右で失敗例と対比
 してましたが、とてもよくわかりました。

 油絵の具は前にトライしてみようと思ったんですが、色の道は得意でないもんで
 目的の色ができるまでに大量の絵の具を無駄にしました。
 混食した油絵の具は保存できるんでしょうかね。エナメルは
 保存できるので、肌色を何色か作ってあるんですが。
 そう言えばあたしは過去に塗ったヌードもエナメルでした。

 「バルジ大作戦」で歌われる戦車の歌は「Panzerlied」で、そのもの
 ズバリ「戦車の歌」です。映画では何故か一番のみの繰り返しですが、
 三番まであります。フルコーラスの音源は持ってないです。
 マーチバージョンの「Panzermarsch」があるので、そのうち
 BGMのページにアップします。でも重すぎてDLする人はあまり
 いないかもしれませんね。

>邦人さん
 油絵の具は今度またやってみようと思います。前に買ったのは
 エナメルと同じくらいに早く乾燥してしまったので、今度は
 AMに書いてあった銘柄を探してみようかと思います。
 ペトロールはエナメルの溶剤として使ったりしてました。
 筆も専用のものがあるとは知りませんでした。週末に物色してきます。


TITLE:油彩
DATE:05月19日(火)22時34分18秒
NAME:邦人クン
E-MAIL:fwge2272@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
油絵の具はわたしも一度使った事があります。AMにも書かれていましたが、エナメル
とは全く違った感覚で慣れるまで時間がかかるかもしれません。
乾かないんで、重ね塗りが直ぐ出来ないです。気短な人は駄目ですね。
絵の具も高いし。でも、一生使えますし、発色は抜群です。それと筆をナメル癖のある
人も駄目ですね。カドニウムとか入ってますから。
油彩で以外と嬉しいのがオドレスペトロールは匂いが全く無いことですね。

油彩は筆は良いものがありますね。国産の物でも充分です。腰があり一度使うと
模型用は使えないです。

LINK:http://www.tcup3.com/335/fwge2272.html


TITLE:AMとスランプ
DATE:05月19日(火)10時22分39秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
>MOCHIさん、

今月のAMフィギュアの塗装も参考になりますが、
巻末のキングタイガーを使った錆の塗装もリアルで
凄い効果を上げていますね。結局、時間と手間を
かけるのが、唯一の道でしょう。ただ、平野氏の
フィギュアは、「才能」を感じます。

バーリンデンのウィリス・ジープには、どうしても
フィギュアが必要です。顔や手足は、油絵の具しかあり
ません。実感が断然違います。MOCHIさん、フィギュア
をやるなら、多分、油絵の具の使用は、避けては通れない
でしょう。やるしかありません。もっとも、顔と手足だけ
なので、そんなに大変なことにはなりません。

>なかむら とおる さん、

スランプのときは、僕は資料を漁ったり、見たりします。
すると、そっち(実物のイメージ)の方から、刺激されて、
気がつくとまた何か始めてます。良く効く薬の一つが、
油絵の具を使ったフィギュアの塗装で、特に、ヌードは、
まるで絵を描くようなもので、頭の切り替えになります。
もっとも、ヌードばかりになっては困りますが。

>ドイツの軍歌

ドイツの軍歌は、殆ど聞いたことがないので、何とも言えません。
映画の「バルジ大作戦」で歌われる戦車の歌、あれは本物の軍歌
なのでしょうか。あれは良いですね。まけらいおん さんが言及
された、フルトベングラーは、僕が最も尊敬する音楽家の一人
です。彼は超人ですね。

ジェイ


TITLE:超どスランプ
DATE:05月19日(火)05時19分23秒
NAME:なかむら とおる
E-MAIL:tonchi@mailhost.kani.or.jp
COMMENTS:
このごろ模型さわりもしてない
LINK:http://www.asahi-net.or.jp/~DQ6T-NKMR


TITLE:当直してます
DATE:05月19日(火)00時03分38秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
今月のアーマーモデリングを見てるとすごくフィギュア製作の参考になるんですが、
油絵の具に手を出したくなったりして、完成が遠のきそうです。フィギュアを
たくさん使いたいので、夏までに完成するかどうか。今のdioramaは去年の夏に
始めてるからもう一年です。

>まけらいおんさん
 著作権が50年ですがレコードを買ってからも、もう20年以上たってます。
 外国では日本より旧独軍には厳しいので、ページの階層を一段深くしたんですが
 時々日本語ページを見た外人さんからもメールが来るので、クレームは心配です。
 明らかなナチス系の歌は避けるつもりですが、やめた方がいいかなとも思ってます。

 あたしの持ってるのはアナログのレコードだけなんですが、CDも出てたんですね。
 ここ数年はアルバン等にも行ってないので、最近の状況がわかりません。


TITLE:ドイツ軍歌について
DATE:05月18日(月)00時56分00秒
NAME:まけらいおん
E-MAIL:dday1944@bekkoame.or.jp
COMMENTS:
MOCHIさんへ>
パンツァグレナディーエンは私も好きな曲です。(^^)
たぶん、音源そのままでも国内で営利目的でなければ問題ないと思います。
(有名になるとまずいと思いますが....)
ただし、ドイツの場合、他国でも自国の著作権を侵害していると判断した場合、大使館をとうして抗議、警告のメイルが来る様です。

なお、音源に関していえば、ドイツの偉大な指揮者のフルトベングラーの戦前や戦中の作品が、旧ソ連に賠償としてとられて、外貨かせぎのために小刻みに共産圏から発売されていた例があります。

>訳せば問題ないでしょうが
私の訳はあううう...(^^;;;

ジェイさんへ>
「POOL Musikproduktion」は過去に「Entarete MUSIK」(退廃音楽)という
当時のドイツの抵抗音楽や軍歌をつめたCDを限定発売した事があります。
(日本側代理店はEVA Record)
そこは各レコード会社や放送局から当時の音源を買い取って収録して発売してい
たと思います。
ドイツは、軍歌と言ってもナチス賛美の様なものは法律で国内発売出来ないと
思いますので(発売するとしても、抵抗運動などと絡めて純粋に歴史的資料と
する必要がある)音源を持っていても発売できないジレンマがあります。
本当かどうか、アメリカでは、ユダヤ人の会社がナチスの軍歌のレコードを発売
しているとの噂があります。(抗議されても強い立場だからか?)
LINK:http://www.bekkoame.or.jp/~dday1944/index.html


TITLE:BGM
DATE:05月17日(日)21時50分53秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
ドイツ軍歌をアップしようと色々やってみたんですが、auファイルだとMacとWin
両方で読めるはずなのに、同僚のWin環境ではうまくいきません。仕方なく
両方のファイルをアップロードしました。どちらもサイズが大きいので一曲が
限界です。DLする方も大変でしょうが、興味のある方だけ聞いてみて下さい。

>ジェイさん
 1/15と合うのは120mmですね。120×15は1800で、身長180cmですから。
 120mmではキューベルワーゲン用フィギュアがカタログに載っていますが、
 ジープ用はあたしの持ってるカタログに載ってません。でも必ず出るでしょうね。

 ファントムのキャノピーの縁はあたしはわかりません。星原さんはモデラーでも
 あるので、聞いてみたらいいかも。

>まけらいおんさん
 著作権の問題は軍歌なのでよくわかりませんね。どこからかクレームが来たら
 やめざるを得ないと思ってますが。今回の歌は日本語訳も持ってるんですが、
 こちらの方は転載したらまずいでしょうね。まけらいおんさんのように自分で
 訳せば問題ないでしょうが、一度見てしまうと影響されちゃいます。


TITLE:呆れたものだ
DATE:05月17日(日)16時20分39秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
まけらいおんさん、

あなたは、「ディートリッヒ」なんて書いてないのに、僕は勝手に、
歌手の方を思い出して、「久しぶりに耳にしました」などと、僕は
相当にそそっかしいですね。呆れたものだ。失礼しました。

ジェイ


TITLE:大したものだ
DATE:05月17日(日)10時59分40秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
まけらいおんさん、凄いですね。Pool Musikpro…いてっ、舌噛んじゃった。
なんて、どこで情報を得られたのでしょう。こういう風に、情報が豊かだと、
模型趣味の格が上がると思います。ディートリッヒの名前も久しぶりに耳に
しました。

ジェイ


TITLE:ドイツ軍歌
DATE:05月17日(日)05時01分10秒
NAME:まけらいおん
E-MAIL:dday1944@bekkoame.or.jp
COMMENTS:
MOCHIさんへ>
ドイツ軍歌自身の著作権はたぶん50年以上経つので、賠償に戦勝国にとられていないかぎり大丈夫ではないでしょうか。
ただ、当時のレコードやテープからの収録は音源として、ドイツにある
「POOL Musikproduktion」が持っている可能性があるのではないでしょうか?
(テレフンケン、ポリドールなど)
ア○バンのテープは海○版ぽいので....
ちなみに、「リリーマルレーン」の作曲者のノイベルト・シュルツェ氏は70年代
のリリーマルレーン・ブームで多額の印税が入っていたとも言われてます。


LINK:http://www.bekkoame.or.jp/~dday1944/index.html


TITLE:ジープとファントム
DATE:05月17日(日)00時54分44秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
>MOCHIさん、

ジープは、かなり手を入れることができると思います。映画の小道具係
になったつもりでやってみたいです。バーリンデンのフィギュアで、
90mmだったか、120mmだったか、とにかく大きなのがありますが、1/15
と合うのでしょうか。

ファントムは、今回は、レベルのF4Eの製作のための予行演習のつもり
でやってます。肝心のレベルのF4Eはまだ入荷しませんが。つまり、
どうやったら実感が出るのか、それを知るための実験の意味もあります。
ときに、F4Eのキャノピーですが、窓枠の縁に、黄色っぽいラインが
あるように見えるのですが、あれは何か、どなたか教えてくれませんか。
1/32ともなると、塗装で再現しなければならないと思いますが、何色で
塗ったら良いのでしょうか。

ドイツ軍歌の著作権、これは難しい問題ですね。インターネットに
載せるとなると、放送と同じ行為と取られる可能性があるので、どこか
が著作権を持っていたら、文句が来ないとも限りません。調べた方が
良いかもしれないですね。

ところで、元空自のパイロットの方が開いているHPに行って来ました。
ファントム・クイズというのがあって、7つの質問がありましたが、
僕の正解は2つだけでした。面白かったです。紹介していただき、
有り難うございました。

ジェイ


TITLE:ドイツ軍歌
DATE:05月16日(土)23時55分08秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
久々にドイツ軍歌のテープを引っぱり出してきました。Macに付属のSimpleSoundで
サウンドファイルには簡単にできましたが、Webに上げられるかどうか検討します。
Das Lied der PanzergrenadiereとPanzermarschが気に入ってるんですが、第三帝国
時代の曲の著作権はどうなっているんでしょうか。

>ジェイさん
 バーリンデンのウィリス・ジープはカタログで見ましたが、ワイヤーカッターから
 コルト・ガバメントまで入っているんですね。レジンキットは大変でしょうが
 是非作ってみて下さい。

 タミヤのファントムも楽しみですね。いよいよ塗装ですか。
 完成したら是非C-840Lで写真撮って見せて下さいね。

 発行が1984年だと再販されない限り手に入りませんね。あたしも一応U-BOATファンの
 つもりなので、気にとめておくことにします。U-Boot Liedもマイナーだけど
 歌詞に"U-Boot"ということばが入っているので気に入ってます。

>本田先生
 うちの病院には銀塩のもありません。フォトフォンの撮影台だったらありますが。

 フォトフォンは八戸の脳外科と契約でやっているんですが、今年は国の事業で
 コンピュータを使ったシステムが入る予定です。ISDN3本を使う本格的なもので
 米軍が導入したシステムだそうです。でもこれは今のところ一対一なので
 掲示板とは違いますね。


TITLE:フォトフォン
DATE:05月16日(土)11時58分19秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
>専用の撮影台は高いんでしょうか。
多分従来の銀塩のにつくと思います
>今日もフォトフォン使ってました。
HMF上にタダでパス付きで専用画像掲示板作りますから、そこでコンサルト
するようにしましょう。根回ししておいてください.
どっちが便利かですが。ネットの付加価値をつけないとまずいでしょうが


LINK:http://www.t-honda.ocm/


TITLE:買い物と製作
DATE:05月16日(土)06時50分52秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
バーリンデンのウィリス・ジープ、取ってきました。マニアックな
内容で小物も多く、1万円(75ドルでした)は確かに安かった!
満足してます。

タミヤのファントム、機体の全体像が見えてきました。いやー、大した
迫力。手に取って見ていると、思わずニヤニヤしてしまいます。今、
塗装のことを考えてるんですが、排気孔周りは、メタルフォイルを貼って、
その上からメタリックグレイやガンメタルで彩色後FUTUREワックスを
かけて墨入れとウェザリング、最後に半つやのスプレーで仕上げようか
なんて思ってます。ジープにしろ、ファントムにしろ、大きなスケール
の模型は満足度が高いですね。

>MOCHIさん、

ANATOMY OF THE SHIPシリーズの、"THE TYPE VII U-BOAT"
は、英国の Conway Maritime Pressの出版で、著者は、David
Westwoodですが、発行は1984年ですから、こちらでも英国でも
滅多にみかけません。もしどこかで見付けたら、U-BOATファン
なら、即買いです。

ジェイ



TITLE:今日の収穫
DATE:05月16日(土)00時44分51秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
アーマーモデリングを買いに行って、同じ大日本絵画から出ている
「ドイツの自動火器」という本を買ってきました。機関銃や自動小銃の
分解過程や細部のほか、これを持っているおじさんのコスチュームも
当時の服装で、結構気に入りました。ちょっと前に出た本らしいけど
気が付かなかった(゚゚;。

所属するだんぶりの会のホームページを独立させました。

>はっしーさん
 エプソンのCP-500ははっしーさんのお勧めなので気になってました。
 先日パソコンショップでサンキュッパだったので、心が動きましたが
 ケーブルの共用を考えてあたしはオリンパスと心中します。
 CP-600は131万画素でしたよね。背中押しましょうか?(@_@)=(^_^)。


TITLE:でじかめ
DATE:05月15日(金)10時03分11秒
NAME:はっしー
E-MAIL:mabukun@ma3.justnet.ne.jp
COMMENTS:
私が最近気になっているデジカメはエプソンのCP−600です.
僭越にも私が「ベスト・ワン」と称したCP−500の後継機なので期待持てます.
やはり焦点の合う距離がマクロモードで10〜50cmというのは魅力です.
もう一台買ってしまいそう...

LINK:http://www3.justnet.ne.jp/~mabukun/


TITLE:当直です
DATE:05月15日(金)00時36分52秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
暇な当直してました。
アーマー・モデリングが出たらしいです。明日買いに行かなくては。

>本田先生
 デジカメの使い道としては、標本とA3より大きいX線写真の撮影の他に
 防水カバーを付けて手術中の写真を術者が撮れる環境を考えています。
 C-1400Lは大きいですが、外に持ち歩くわけではないし、画質優先の
 2/3インチCCDなので納得できます。防水防塵プロテクターはC-820L用が
 最近出ましたが、当然C-1400L用も出るでしょうね。
 専用の撮影台は高いんでしょうか。
 今日もフォトフォン使ってました。

>ジェイさん
 「THE ANATONY OF THE SHIPシリーズのTYPE VII U-BOAT」チェックしときます。
 でも日本では手に入らないんでしょうね。

 1/15のウィリス・ジープは売っているのを見たことがないもんで、値段は
 わかりませんが、レジンの量を考えたら1万円は絶対安いですよ。
 まさか損はしてないでしょう。


TITLE:買い物
DATE:05月14日(木)16時33分35秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
>本田先生、

お答え有り難うございました。オリンパスの C-840 を気合で
買うことになりそうです。ときに、僕は、建築とコンピュータ
に関わる情報を集めて報告するのが仕事の一つなんですが、
先生の言われる、病診連携は、こちらでも、Telemedicineと
いうことで、特に放射線科の方では活用されていますね。時代
は、ネット(特にインターネット、イントラネット、エクストラ
ネット)を介した情報共有化を推進していますね、確実に。

最近、2つ、買い物をしました。一つは本で、THE ANATONY OF THE
SHIPシリーズの中の1冊で、TYPE VII U-BOATです。この本は、絶版
のはずなのに、テキサスの田舎の古本屋にのんきに陳列されていたので、
即座に買いました。金25ドル也。中身は濃く、多分、これで資料は
充分です。

今一つは、バーリンデンの、1/15のウィリス・ジープです。親しく
しているサンフランシスコのLD屋さんに、「今度また行くよ」と
電話したら、「1/15のジープが安いよ」と言うので(この人、
自分の趣味で模型も扱ってるんです)、聞いたら、約1万円。
定価は知りませんが、バーリンデンのビッグスケールのレジン・
キットは、タイガーなんかやたらと高いので、多分1万円は妥当
なのだろうと思って、キープしてもらいました。明日、テキサス
からサンフランシスコに帰ったら、ピックアップしてきます。
損をしていないと良いのですが、どなたか、このジープの定価
を知りませんか。

以上、本田先生へのお礼と、近況報告でした。

ジェイ


TITLE:医用画像
DATE:05月14日(木)08時56分26秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
1)オリンパスで良いと思います。
レントゲンのみならカラーでないので解像度で富士がいいんですが、標本など
カラーなら色の再現性を重視するならオリンパスで良いと思います。
ただ標本を取るときの専用の撮影台も一緒に買うと良いです。あれがあると
直接シャーカステンを取るより失敗がなくなる。あとはサイズに気をつければ
ネット上で画像を見るにはよいでしょう。ここにある画像掲示板を使って、
早く南部地区でネットを組みたいんです。病診連携ですね。
ネットはまとまらないと面白くない。HMF上にパス付きの専用の部屋作りま
すから。フォトフォンはお蔵入りにしたい。


TITLE:擲弾兵
DATE:05月14日(木)00時30分33秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
パンツァーマイヤーの著書「擲弾兵」を久々に引っぱり出して
読み始めました。最初に読んだのが高校時代なので約20年ぶりで、
ほとんど記憶になくて新鮮です。

デジカメ修理に出しました。

>まけらいおんさん
 3人セットはエレールでしたか。降下猟兵と見れば見境なく買ってました。
 そう言えばタミヤの4人セットもありますが、これを入れてませんでした。
 まだ売ってるのかな。これらのインジェクションは全て第一世代のものなので
 使えないかもしれませんね。レジンのが良すぎるし。

>本田先生
 レントゲン申請の予算で十数万は通っているんですが、すぐに
 C-1400Lを買わないで3月の年度末まで猶予があるので様子を
 みるように言ってしまいました。個人的には早く買ってもらって
 使ってみたいんですが。購入の際には相談したいと思いますが、
 この予算で現在のお勧めはどれでしょうか。

>ハウプマンさん
 環境が似通ってますか。うちはエンゲル係数が異常に高いんです。
 ヨーロッパの現地や博物館には死ぬまでには行ってみたいと思ってます。
 ライフワークの一部ですね。今、万が一あたしが余命半年とか
 だったら借金してでも行くかもしれません。

 「擲弾兵」を引っぱり出してきましたが、さすがに「史上最低の作戦」の
 ように一日や二日では読み終わりませんね。ほんとは老後に読もう
 なんて思ってたんですが、老後にも読むことにします。
 次は「彼らは来た」も読みたいと思ってます。

>ジェイさん
 まだアメリカでお仕事なんですね。帰省延期ですか。
 ご苦労様と思うとともに、仕事であってもテキサスとかいけるなんて
 うらやましくもあります。何かおもしろい発見でもあったら教えて下さい。

 デジカメは日本ではここ1年で大ブレイクしてますから、
 一年以内に同じメーカーから2〜3機種出たりして目が離せません。
 オリンパスの80万画素C-820Lを昨年発売時に手に入れて非常に
 感動したんですが、もう過去の機種ですから。
 あたしはC-840はいいと思いますよ。C-820Lに一応満足しているし、
 その上位機種ですから。

>たきざわさん
 木の塗装、お褒め頂いて恐縮です。やってみれば簡単ですよ。
 ただこれについてはエナメルが最適だと思います。2回目を
 やっていて気が付いたんですが、クリアーオレンジの下の木目を
 塗ったブラウンが溶けるのがいいみたいです。エナメルで塗ると
 その上にエナメルのウェザリングができませんから、アクリルの
 トップコートを使いました。

>本田先生2
 あたしもオリンパスはいいと思います。2台目を買うとしたら
 ケーブルの共用の関係もあるのでまたオリンパスにするつもりです。
 今は新製品が出るのを待っています。今日オリンパスの営業の方
 (内視鏡の用事で出入りしてる人ですが、デジカメも扱っているとのことなので、
 修理をお願いしちゃいました)がみえたので、露出がマニュアルでも
 調節できる機種を希望しときました。
 


TITLE:オリンパス
DATE:05月14日(木)00時17分28秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
いいと思います。模型を取るには最適でしょう。今の時代。ハードは陳腐化する
のが早いので、買いたいときが買い時ということで。
新製品が出たら目をつぶる。あとは気合ですね。
私はまだ40万ピクセルを捨てられません。
LINK:http://www.t-honda.com/


TITLE:遅くなりました
DATE:05月14日(木)00時07分00秒
NAME:たきざわ
E-MAIL:shin1ro@fa2.so-net.or.jp
COMMENTS:
やっと更新拝見しました。
いや〜、本当にいい雰囲気ですね。
額縁なんて、私だったらべたって付けそうなのが、ちゃんと角度付けて
壁にかけてあるので、そういった細かいところが出来を左右するんだなあと思いました。
それにしても木の塗りはすごいですね。ああいう有機物系の塗りは本当に苦手です。
アルプスのプリンターはいいらしいですね。私もほしいと思っているのですが
その前にマックを買い換えたいし・・・。

LINK:


TITLE:ご無沙汰でした
DATE:05月13日(水)12時22分34秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
皆さん、

出張先のホテルの電話回線がだめで、ご無沙汰してました。
今のホテル(テキサスです)は OK なので、顔を出してます。
テキサスは、日中、30度はいっているのではないでしょうか。
暑いです。ただ、湿気はまだ春なのでありませんが。

また、腰をおちつけて、顔を出させていただきます。
それにしても、本田先生は、デジタル・イメージのプロで
いらっしゃるんですね。僕は、今度、オリンパスの C840
(でしたね、131万画素の機械です)を買おうかと考えて
いますが、どうでしょう。用途は、アートではなく、記録
ですが、ある程度のレゾリューションは欲しいです、やっぱり。

ジェイ


TITLE:奇遇ですね!
DATE:05月13日(水)09時23分18秒
NAME:ハウプマン
E-MAIL:haupman@anet.ne.jp
COMMENTS:
 MOCHIさん、皆さん、おはようございます!

 MOCHIさん、私の家族構成も同じようなものです。MOCHIさんとは同世代で、比較的環境は
似通っていますね。今度、軍事博物館の資料を整理して、いつでも情報が確認しやすいよう
にする予定です。準備ができましたら、MOCHIさんにコピーを郵送いたしますので、いつか
実際に出撃されるまで、見学コースでも検討されたらいかがでしょう。きっと、楽しいと思
いますよ。

 それから、宮嶋茂樹氏の著書「史上最低の作戦」を今朝からもう一度読み直しています。
やっぱり、「あぁ、堂々の自衛隊」のような感動は薄れてますが、面白いですね! 特に
ノルマンディーで旧ドイツ軍人にヘルメットのかぶり方を教わったエピソードが実に味わい
があります。宮島氏と老軍人の姿が目に浮かびます。


TITLE:レントゲンスタッフ
DATE:05月13日(水)07時57分25秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
三戸のレントゲンスタッフは私をしっているのではないでしょうか
私にメールを書いてもらえば良いのですが。相談に乗ります。


TITLE:降下猟兵のキット
DATE:05月13日(水)00時19分56秒
NAME:まけらいおん
E-MAIL:dday1944@bekkoame.or.jp
COMMENTS:
イタレリの降下猟兵の3人セットの方は旧エレールの製品ですね。
(以前につくりましたが...う〜ん)
別の方には、なぜか巨人(ジャイアンツじゃないよ)が2人いるし.....
エッシーはお子さま軍団だし...(本当に1/35?)
やっぱり、ドラゴンでしょうか。
LINK:http://www.bekkoame.or.jp/~dday1944/index.html


TITLE:史上最低の作戦
DATE:05月12日(火)23時49分46秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
以前に購入したまま見つけられないでいた、宮嶋茂樹氏の著書
「史上最低の作戦」を発見したので、一気に読んでしまいました。
相変わらず懐かしい(^^;言い回しに感動しました。
踊り越えたる塁上に 立てし誉れの日章旗
Dデー50周年行事に単身ドイツ兵の軍服を着て、ノルマンディーの
砲台に日章旗を立てたとか。ほんとかな。

>ハウプマンさん
 軍事博物館巡りは15年は無理じゃないかと思います。大きい子供が
 3人いるので経済的に苦しいし、小さい子供がいるので時間的にも
 余裕がありません。

>本田先生
 本格的にやるなら300万クラスですか。うちの病院は(というか
 うちの病院も)黒字の見込みはないし、不採算機器だからたぶん
 その予算は出ないと思います。やっぱりC-1400Lを買ってもらう
 ことになると思います。レントゲンから申請が出てたようなので。

>Panzerさん
 今回針金でやってみたんですが、キャタピラの穴に通す時キャタピラを
 破損しそうで不安でした。細い紐か糸の方がいいかもしれません。
 秘密の屋根裏部屋についてはご想像のように計画がありました。

>文月さん
 リサーチしていただいて感謝です。なんとかこじつけが通りそうですか。
 いざとなったら師団マークを消しちゃうかとも思ってました。
 何で戦車教導師団かというと、旧作IV号のフェンダーのコーティングに
 手書きしてしまっていたもので。次回はこういうことのないように
 したいです。

>邦人さん
 フランスの絵はダウンロードした時に題名・作者が書いてあったようなんですが
 おフランスの言葉は読めないものでチェックもしませんでした。
 降下猟兵フィギュアは数年間見つける度に購入してきました。
 でも半分も使えるかどうか。まだ袋や箱から出してもいないので
 大きさもチェックしていません。今日は戦車兵を徴兵してました。 


TITLE:これから人形ですね
DATE:05月12日(火)20時55分28秒
NAME:邦人クン
E-MAIL:fwge2272@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
ジオラマ進みましたね。わたしはもう何年もジオラマ作ってないんで、カンどころを
忘れてしまいました。固定なんかもあとで困ったりして、だんどりとか面倒なんですよね。
フランスの旗を持った絵はジャンヌダルクですかね。絵の名前は忘れちゃいました。
これから人形作るんですね。いっぱい持ってますね。
うらやましいです。

LINK:http://village.infoweb.ne.jp/~fwge2272/index.htm


TITLE:針金止め
DATE:05月12日(火)12時03分01秒
NAME:文月
E-MAIL:fuzukihs@fat.coara.or.jp
COMMENTS:
針金で止めると言うのはいい方法ですね。
雑誌に載っている、車体に穴をあけてのボルト止めは
どうも嫌なので、ディオラマ作るときが来たらやってみます。
所でコーティングなしのIV号Jだと1944年秋頃という事になりますね。
この頃戦車教導師団は何処にいたか、探してみました。
「バルジの戦い 上巻」には、教導師団はノルマンディの後
バーダボルンで再装備を受け11月末にザールでの米国第3軍との
戦闘に参加したとありますから、この付近の独仏国境(フランス側)の
街のディオラマと言うことでいかがでしょう。



TITLE:なるほど
DATE:05月11日(月)23時01分10秒
NAME:Panzer
E-MAIL:panzer@pop11.odn.ne.jp
COMMENTS:
針金で車輌を止めるというのはいい方法ですね。(私の方はとんでもなくええ加
減なことを暴露しましたけど(笑))生きている家なら、窓を開けて中からうっ
としそうにフランス人の住民が見ているとか、ついでに秘密の屋根裏部屋にレジ
スタンスが潜んでいるとかなら面白いと思ってしまいました。ところで一つお尋
ねしたいことがあります。地面は、私も使ったタミヤの情景シートだと思うので
すけど、あの大きさでは2枚以上使用されているのでは?継ぎ目をどうされてま
すか???

LINK:http://www1.odn.ne.jp/~cac27530


TITLE:レザーイメージャ
DATE:05月11日(月)16時37分43秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
印刷解像度
ピクセル化を防ぐには、画像のサイズを小さくして、ピクセル間の距離を短くし
エッジがスムースに見えるようにする。原画のピクセル数が多ければ、よりピク
セル間の距離は元々小さいわけだから、印刷時の縮小率は少なくて済むから
大きな画像で出力できるということ
画像を縮小して、ピクセルを1インチあたり240個詰め込めば720 dpiで印刷す
ることができる。すると、各ピクセルにインクが 3ドット割り当てられ、本
来可能な 720 dpi での出力が実現できる。
ピクセルをこれだけぎゅうぎゅうに詰め込むには、 8.8 インチ x 6.6インチの
画像は 2.6 インチ x 2.0 インチ(6.6 x 5.1 cm)に縮小しなければならない。
1)基本条件
  アナログとデジタルの区別は8ビット、256段階で(階調)に分割すれば  人間の目では区別はつかないとされる。
2)カラーなら8ビットの階調で3原色必要
 256*256*256=1670万色これがフルカラー
印刷可能な最大サイズ=スキャナの解像度/印刷線数*2
400dpiで取り込んだ原稿を175線で印刷するには
400/(175*2)=1.14倍まで拡大できる 
デジタルカメラでの印刷可能サイズ
175線、350dpiの出来上り画像が必要なら、130万画素クラスでA6版、
600万画素でA5版サイズとなる。
画像の品質を求めると、画像ファイルのサイズは極端に大きくなる。
オーバースペックはさける。出力と入力機器のバランスを常に考える。
医療用なら、やはり300万クラスのレザーイメージャがベストです。
デジカメは6000万画素のはありますが、これは医療用には向かない


TITLE:老後は、欧州古戦場巡り。
DATE:05月11日(月)15時44分00秒
NAME:ハウプマン
E-MAIL:haupman@anet.ne.jp
COMMENTS:
 MOCHIさん、皆さん、こんにちわ。

 MOCHIさん、軍事博物館巡りが「老後の楽しみ」なんて、駄目ですよ。体力のあるうちに
欧州の戦争博物館を見学して、老後はのんびり古戦場巡りが良いのではありませんか? 
 む〜さんのレポートがアップされることを期待しています。MOCHIさんにふってしまって
すいませんでした。


TITLE:今日はまたセコい更新を
DATE:05月11日(月)13時49分20秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
しました。この後いよいよフィギュア製作で時間がかかると思うので、
デジカメを修理に出そうと思っています。もし修理に時間がかかるようなら
夏ボーも近いことだし、思い切って140万画素クラスの新しいデジカメを
購入しようかと考え(゚o*)\バキィ<---MOCHI妻。

>はっしーさん
 今回あたしもルーブル美術館の画像をプリントした際、画面上の72dpiで
 大きく見えるものを1/35のdioramaで使うように縮小して300dipにしても、
 ファイルサイズがあまり変わらないので実感しました。72dpiのまま縮小したら
 ファイルサイズは小さくなりますが、1/35でも使いものにならないでしょう。

>蛇の目星さん
 我々がデジカメで撮った画像は画面上で見ることを前提としているので、
 72dpiでも違和感がありませんが、プロがプリントするとなると全く条件が
 違ってきますね。現在普及しているメガピクセルカメラでも、画像をプリントして
 使うなるとハガキサイズ程度にしかならないんでしょうね。

>本田先生
 今朝ケーブル接続で640×480ピクセルの画像を24枚取り込むのを計測しましたが
 5分かかりました。24枚一度に取り込もうとしたらメモリが足りなくなったので、
 一時的にフォトショップに50MB割り当てました。もっともカメラが80万画素の
 普及タイプなので解像度が144dpiですが。
 本田先生のところに行くとカメラも上には上があるもんだ、と思います。
 うちの病院でも購入予定なんですが、300dpi、A4サイズの画像が撮れるものと
 いうと600万画素でも足りないんですね。値段は数百万するんでしょうか。

>ようこさん
 ジオラマが見られるところ、というのはWEB上でしょうか。HPならリンクして
 もらっているSchutzgeist 88KIKIHOUSEにありますが、他に専門に
 やっている人は見かけません。お店はあたしは地方在住で東京には年1回しか
 行かないので、はっしーさんからもRESがありますが、東京近辺の方に勧めて
 もらいましょう。塗装や基本手技についてはたきざわさんのところや
 千葉大学模型同好会に詳しい説明があります。


TITLE:ジオラマ
DATE:05月11日(月)11時59分46秒
NAME:はっしー
E-MAIL:mabukun@ma3.justnet.ne.jp
COMMENTS:
なら、この掲示板の主催者であるMOCHIさんがちょうど製作中ですよ.
荻窪の喜屋ホビーにはかなり大がかりなジオラマが飾ってあります.
一件の価値アリです.
LINK:http://www3.justnet.ne.jp/~mabukun/


TITLE:プラモデルのことに詳しい人、いませんか?
DATE:05月11日(月)09時06分41秒
NAME:ようこ
E-MAIL:fwjh2895@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
誰か、ジオラマが見れるところを教えてください。昔からプラモデルが大好きなんですが、
知識がまったくありません、、、。色々なプラモデルに関するノウハウを、教えてくれる人を
探しています。後、プラモ関係のお店(どこが品ぞろいがいいか・ここは安い!)、
教室などの情報があれば、ぜひ教えてください!!
情報は、東京のものをお願いします。


TITLE:う〜ん
DATE:05月10日(日)23時56分53秒
NAME:はっしー
E-MAIL:mabukun@ma3.justnet.ne.jp
COMMENTS:
>蛇の目星さん、本田忠さん
 ご回答、有り難うございます.でも、難しくて今ひとつピンときません.
 要するに「圧縮する」というのは画素/画素間を平均化しているのでしょ
 うか? だとすれば、結局同じサイズ(解像度)まで縮小したとき、オリジ
 ナルの画素数が大きい場合はそれだけ圧縮(平均化)しなければならない訳
 で、画質の低下が激しいような気がするのですが...すいません、頭が
 混乱してます.間違いがあれば指摘して下さい.


TITLE:ケーブル接続は遅い
DATE:05月10日(日)21時31分20秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
モッチ先生。それは撮影枚数の違いではないでしょうか?
画像の必要メモリ
1画素が8ビットなら128万画素なら8*128万=10240Kbit
結構メモリを食います。40万ピクセルの富士でもケーブルは実用になりません。
10枚ぐらいで5分ぐらいか。
メガピクセルクラスのスペックを見ると
最高画質でその機種の最大枚数をとって、ケーブルで転送した時間
松下のcoolshot2で19分、一番早い富士で6分。オリンパスは14分
PCカードはかなり早いです。私は目いっぱいとって、ノートパソコン
でpcカードを読み取り編集。MOに落として、デスクトップに入れていま

医用画像総論
ちなみにCTは、2000x2000ドット/10ビットグレイスケールで1枚あたり
5Mバイトくいます。普通20枚ぐらい取りますから、100Mバイト
その他もろもろ考えれば640MのMO一枚でも足りません
画像はメモリイーターです。省スペースに全然ならない。困りました。
LINK:http://www.t-honda.com/


TITLE:サイズ
DATE:05月10日(日)18時06分08秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
蛇の目星さんのお話に付け加えることはありません。
以下は蛇足です
画像基礎
印刷を前提にしなければ640 x480 は十分なサイズ。
印刷解像度640x480 ppi の画像を同じ 8.8インチ x 6.6インチの写真として印刷
することも可能だが、結果が満足できるものになるとは限らない。これは画像の
品質にどれだけこだわるかによる。写真がぼやけて見えるか、エッジがギザギザ
に見える(ピクセル化と呼ばれる)。必要な品質を得るためには、画像のサイズ
を小さくしなければならないこれによって既存のピクセル間の距離が短くなり、
全体の解像度が上昇してより良好な写真とすることができる。
1024 x 768 ppi のカメラで撮った写真なら 7.1 x 5.3 インチ( 18 x
13.5cm、144 ppi)でも素晴らしいプリントが得られるし、少し離れて眺めれ
ば14.2 x 10.6インチ(36.1 x 26.9 cm、72 ppi)でもそこそこの写真が得ら
れる。画像がどう 見えるかは鑑賞距離と大いに関係がある。たとえば、屋外広
告の画像はたったの18 dpiで印刷されているが遠くからなら十分きれいに見
える。やせた女性は遠目には皆美人に見える??
出力から考える条件。
デジタルカメラでの印刷可能サイズ
175線、350dpiの出来上り画像が必要なら、130万画素クラスでA6版、600万画素
でA5版サイズとなる。
130万画素程度の画像ならA6サイズぐらいで見るのが妥当と思います。
要するにできるだけ高い解像度でとって、圧縮すればきれいになる。
ただメモリも食いますから、ほどほどのところで。


TITLE:デジカメの品質について
DATE:05月10日(日)11時42分20秒
NAME:蛇の目星
E-MAIL:ks@mai.aki-karakuri.co.jp
COMMENTS:
>はっしー様
 640x480というのは例えばHTML上と思いますが、もしもプロの
制作者であれば、多分だいたい倍の1200x800以上の解像度のものか
らPHOTOSHOPで解像度を落として制作します。そうしないとエッジ
のぼけやにじみがすっきりしません。HTML上では、72DPIですが通常
同じ物理サイズの180DPI以上のデータから補正して、はじめてクリア
できれいな写真がつくれると思います。印刷用データなら650DPI位で
取り込んで350DPI位で製版しているのではないでしょうか、
 安いメガピクセル・デジカメが本当に市場で、ヒットしているのはそんな
事情だと思います。
 こんな意見でも参考になれば幸いです。


TITLE:Q.デジカメの画素数
DATE:05月10日(日)03時14分19秒
NAME:はっしー
E-MAIL:mabukun@ma3.justnet.ne.jp
COMMENTS:
>本田さん
 デジカメで一つ質問があります.
 例えば640×480まで縮小しようとした場合、オリジナルの画素数の
 違いで出来上がりの画質は違ってくるのでしょうか?
LINK:http://www3.justnet.ne.jp/~mabukun/


TITLE:ルーブル美術館
DATE:05月09日(土)01時17分07秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
たきざわさんのお勧めでdioramaの絵画をバーリンデンでなく
自分でプリントして作りました。ルーブル美術館の絵を使ったので
全部有名な絵なんだろうけどよくわかりません。

>むーさん
 お帰りなさいませ。
 大変だったようですね。でも見知らぬ外国で風景を見ながら
 歩いたなんて、なかなかできる経験じゃないですね。
 それだけでもうらやましいです。途中に模型屋があったりして(^^ゞ。
 掘り出し物の写真があったら見てみたいです。

>本田先生
 ケーブル転送は実用になりませんか。あたしはパソコン接続セットに
 付いてきたケーブルで、フォトショップのプラグインを使って
 取り込んでます。1〜2分で終わりますが。
 バッテリーはすぐなくなりますね。特にストロボと液晶で食います。
 模型を主に撮るのであればACアダプタもいいかなと思ってます。

>ハウプマンさん
 あたしはヨーロッパは行ったことないので将来(老後?)の夢です。
 「ソミュール博物館見学記」拝見したいですね>むーさん。
 原稿を送っていただければ、うちのHPでよければ掲載させて
 いただきますが、これを機会にHP開設もいいかもしれませんね。

>はっしーさん
 はっしーさんも外国の博物館に行ってますね。HPで拝見してました。
 あこがれの実物を直に見たなんて、ほんとにうらやましいです。

>ブースカさん
 お帰りなさいませ。
 やっぱり模型屋はなしでしたか。そんな気がしてました。
 大笑いしたのが娘さんなら、カワイイから許されますね。
 オヤジだったら顰蹙ですが(ひんしゅくってこう書くのか(^^;)。
 そろそろ模型も再開して下さいね。

>ジェイさん
 画質についてはデジカメはまだ銀塩写真(って言うんですか(^^ゞ)には
 かないませんね。カメラの機能も露出がオートのみだといまいちです。
 白いバックを使わない方がいいことが最近わかりました。
 撮ってすぐ使えるというのが最大唯一のメリットだと思ってます。

 6月はヨーロッパの博物館は無理ですか。模型屋は行けますかね。


TITLE:デジカメ3
DATE:05月08日(金)20時01分14秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
メガピクセルクラスで接写ができないのは、コダックのDC200ぐらいです。
オリンパス以外のカタログは最初の私のカキコにあります。
このクラスでも銀塩に比べればがた落ちでしょうから。
富士のはやや青みがかるんですね。暗いようなときもある
接写は9cmまで。
色を大切にするなら、オリンパスがよいと思います。
まあカメラってライティングがすべてって気がします。
このクラスならよっぽどの事がなければそう、問題ないと思います。
種本:HELLO!PC責任編集
PC互換機周辺機器ガイドブック98定価2000円ソフトバンクムック
これいいです。私はスキャナ見たくて買ったんです。


TITLE:むーさん、Welcome Back!
DATE:05月08日(金)16時00分13秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
むーさん、

おかえりなさい。ソミュール行き、なかなか大変だったようですね。
天気はいかがでしたか。戦車の模型は、最近では、タミヤの四輪装甲
偵察車をぱたぱたと作ったくらいで、実質的には遠ざかっています。
ということは、僕の戦車熱はここ数年大分冷めてるんですが、実車
を見ると、血を騒がせるようなものがありますか。何が良かったか、
教えて下さい。期待してます。

僕の方は、6月5日から、10日間だけ、オランダ、ドイツ、英国と
駆け足で廻ってきます。仕事なので、多分、博物館は見られない
でしょうが、何かあったら、報告します。

とにかく、むーさん、Welcome Back! お疲れ様でした。

ジェイ


TITLE:デジカメ
DATE:05月08日(金)15時48分56秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
本田さん、

早速の情報提供、有り難うございます。同じような画素数でも、
画質や色の扱いに、メーカー各自の味付けや扱い方の違いが
あるようですね。画質、色、共にベストというのは無いのです
ね。やはり、銀塩写真とは違いますね、デジタルの世界は。

それにしても、カメラメーカーとしては一級のオリンパスの
画質が、いまいちとは、意外です。反面、接写が10cmまで
可能というのは、やはり魅力的です。本田さんお勧めの、
富士はどうですか、接写できますか。

ジェイ


TITLE:ただいま〜
DATE:05月08日(金)15時29分02秒
NAME:ブースカ
E-MAIL:bu-suka@fa2.so-net.ne.jp
COMMENTS:
昨日舞い戻って参りました。
模型屋さん廻りが出来なくてちょっと残念でした。

帰省中に田舎の神社(長崎くんちをやるとこ)に娘の
御祓いにいったんですが、途中巫女さんが踊るときに
何を思ったか、娘が大笑いをはじめて大変でした(^^ゞ。
一緒に踊りだしそうになるし、、、、、(^^ゞ。

2週間ばかり、あまりにもぼーっとしてたので
社会復帰できるかどうか心配です(^^ゞ。


TITLE:そみゅーる
DATE:05月08日(金)12時55分50秒
NAME:はっしー
E-MAIL:mabukun@ma3.justnet.ne.jp
COMMENTS:
>むーさん
 いいですねー、ソミュールへ行かれたんですね.私も是非いってみたい博物館の
 一つです.でも、フランスって英語(かたことの)ダメなんでしょ? それがネッ
 クなんですよね.でも、ワールドカップと合わせて行って見たいなあ.


TITLE:ご帰還おめでとうございます!
DATE:05月08日(金)11時39分04秒
NAME:ハウプマン
E-MAIL:haupman@anet.ne.jp
COMMENTS:
む〜さん、お帰りなさい。さぞかし、楽しい旅行だったでしょうね。嬉々として、見学されたご様子が伺えます。

 まさか、ソミュールが移転していたとは、夢にも思いませんでしたね。例の海外のHPでも、移転の情報はあ
りませんでしたか? 大日本絵画社へ問合せしてみるべきでした。彼らも知らなかったなんてあるでしょうか?
田舎道を1時間30分も歩かれたなんて、その先に目指すソミュールがなければ、とても我慢できませんよね。到
着の感激もひとしおでしょう!

 ソミュール博物館見学の詳細は発表されるご予定でしょうか、気になります。む〜さんもおっしゃられている
ように、日本ではあまり全体像をつかめる形ではとりあげられていませんから、む〜さんのレポートをぜひ、拝
見してみたいものです。MOCHIさんのHPにでも「ソミュール博物館見学記」として、貴重な写真を公開してい
ただければ嬉しいのですが。それとも、む〜さんはご自分のHPをお持ちでしょうか? 多分、移転後のレポー
トは「日本初」に間違いないと思います。

 何はともあれ、ご無事の帰還おめでとうございます。


TITLE:オリンパス
DATE:05月08日(金)08時04分32秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
オリンパスカタログ
画像は富士のfinepixやニコンのcoolpixより落ちますが、色の再現性
はベストです。接写は10cmまで可能。注意すべきはケーブル転送は実用にな
りません。これはどの機械でも同じですが富士はそれでも6分程度。オリンパスは
なんと14分近くかかります。スマートメディアを使用してパソコンへ転送する
のが必須です。スピードがだんちです。従ってパソコン側でカードスロットが
必要です。悪くないと思います。
電池の消耗が早いので、バッテリーも買ってください。
デジカメは富士がトップメーカーなんです。ニコンも良いのですが11万と高い
画質はニコン>富士>オリンパス
色調はオリンパス>ニコン>富士
私はやっぱり富士です。現在40万ピクセルの富士を持っています。
やはり解像度が苦しい。20万もしたので早々買い換えできません
ですかねえ。模型にはよさそうです。
 



TITLE:無事帰国しました
DATE:05月08日(金)02時55分20秒
NAME:むー
E-MAIL:muwsan@pop01.odn.ne.jp
COMMENTS:
MOCHIさん、こん**は。
 
マニアックな英仏旅行より6日に無事帰国することができました。
憧れのソミュールはうれしく、て楽しくて、頭の中がパニックになるくらいでし
た(^○^)。
ソミュール博物館(MUSEE DES BLINDES)は、PANZARS
AT SAUMURの裏表紙の案内図の時と違い町の郊外に移転していたため、
そのことを知らずにいた私は約1時間半ほど歩く羽目になってしまいました。
なにせ田舎町のため流しのタクシーなんかいないんだもん(; _ ;)。

心配していた撮影許可もあっさりとOKをもらい(無料)、36枚フィルム6本
と、デジタルビデオ約1時間分を撮ることが出来ました。

そうそう、あともう1つ大失敗が。

ロンドンのRAF博物館なんですが、何を間違ってかDOLFIXの帝国戦争博物
館の別館と混同してたみたいで、お目当てのAFVはハンバーMKIIIとJEEPの
み(^_^;)、でも大戦中の英米独の航空機の実物をこの目で見れたのは別の意味
で感動もんでした(^○^)。


TITLE:デジカメを
DATE:05月07日(木)19時49分16秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
修理に出したし、修理に出さば製作記録撮れず。現状でも撮影はできるので
迷ってます。今さら35mmで撮るのもかったるいし。

>はっしーさん
 カメラならはっしーさんがお詳しいですね。
 CP-500は81万画素でしたか。安ければもう一台欲しいところですが、
 もう一台となるとやっぱりメガピクセル以上にこだわってしまいます。
 あたしは我慢してしばらく壊れたのを使います(!_!)。

>ジェイさん
 線香の燃えカスじゃなくて立てるのに使う灰でしたか。ということは
 仏具店で買うんでしょうね。

 今回の来日ではデジカメをお求めですか。アメリカより日本の方が
 流行ってるみたいですね。
 ソニーのデジタルマビカでしか、フロッピー記録のやつも接写性能は
 かなりいいです(2cmだったかな?)。35万画素ですが。


TITLE:皆さん、有り難う。
DATE:05月07日(木)10時48分40秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
MOCHIさん、

モデラーズのフォイルは良いです。筆塗りより断然らくですし。
香炉灰というのは、文字どおり、線香を立てるのに使う、あの
灰です。これも、らくに使えます。それに、「一度焼けた」もの
ですから、感じが出るような気がしてます。

デジカメ

皆さん、早速の情報、有り難うございます。僕は、オリンパス
の C-840Lはどうかなと思ってました。コンパクトだし、色々
な用途に使えそうですね。131万画素なら申し分ないし。ただ、
接写性能はどうなのかな。確かに、模型撮影にはマスト(MUST)
ですね。今度、調べてみようかな、それとも、どなたか情報
提供してくれないかなあ。(よろしく)

ジェイ




TITLE:デジカメで一言
DATE:05月07日(木)09時41分56秒
NAME:はっしー
E-MAIL:mabukun@ma3.justnet.ne.jp
COMMENTS:
>ジェイさん
 HP用にパソコンに取り込むだけでしたら、35万画素で充分ですよ.
 私の場合、カメラ的要素を考慮してオリンパスのC-1000Lにしましたが、
 HQモード(標準)で撮っても画面一杯になるのでわざわざ640×480まで
 縮小しています.そこで、なにが重要か、と言うと、模型などの小物を
 撮るのでしたら、接写(マクロ撮影)が出来てレンズがワイド(広角)側で
 被写界深度が深いものが良いです.私が今まで探してきた中ではエプソ
 ンのCP-500がベストでしたね.
LINK:http://www3.justnet.ne.jp/~mabukun/


TITLE:居間でシコシコ
DATE:05月07日(木)00時08分23秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
今日はテレビ見ながら戦車2両をベースに固定しました。
それを見ていた妻さんが、「何でうちより立派な家具があるの」とか、
「何で家の前に戦車が止まってるの」とか、うるさいこと。

>たきざわさん
 どうもありがとうございます。
 壁にかける絵は自分で描くような無謀なことはできませんです(^^;。
 >マックで作ってはいかがでしょう
 言われてみればそうだな、と思いルーブル美術館の絵をネット上で探し
 縮小してALPSのプリンタでプリントしてみたら、これが使えそうです(^_^)v。
 ついでに650円のバーリンデンのポスターシートもスキャンして
 プリントしたら、オリジナルを使わなくて済みそうです。
 値段はともかく手に入りにくいものなので、コピーを使うことにします(^^ゞ。

>ジェイさん
 やっぱり落下だと保障が効きませんよね。
 あたしのデジカメはオリンパスのC-820Lで80万画素です。
 今は模型には35万画素ではきついと思います。
 自宅用と携帯用に2つあればベスト(職場の町に泊まって模型を
 作るので)だと思って、C-1400Lが次期FXにあがってるんですが、
 せっかくの一眼レフなのに露出の調節ができないのがマイナスです。
 同じオリンパスなのでケーブルやソフトが同じで、その点では
 魅力あるんですが。

 モデラーズの艶消し黒のメタルフォイルというのは使えそうですね。
 1/32位だといいかもしれません。

 香炉灰というのは本物の灰ですか?。是非仕上がりを見てみたいものです。
 パステルみたいなタッチで灰を使ってみるのもいいかもしれませんね。
 今後ジェットを作る時に使ってみようかな。

 Das BootのメーキングはDVDで見ましたが、かなり凝ってますね。
 数ヶ月日光に当たるのを禁止して髭も伸ばさせたとか。
 花魁の映画でも数ヶ月禁欲させ(゚o*)\バキ、関係ありませんね。

>本田先生
 各社からメガピクセルがでて目が離せませんね。
 あたし自身はオリンパスを(壊しましたが)使っているので、
 C-1400Lの次期バージョンを狙ってます。露出の調節が欲しいという
 声が多いので、もしこれができたら即買いです。
 模型を撮る場合は接写は絶対必要です。


TITLE:デジカメ
DATE:05月06日(水)21時46分35秒
NAME:本田忠
E-MAIL:webmaster@t-honda.com
COMMENTS:
<<デジタルカメラ>>
カタログ
メガピクセル(100万画素以上)では定価8−9万円が主流。
現時点では
1)冨士写真のfinepix700(150万画素)
9万9800円がベスト。実売は8万円台。防水機能付きのも発売(big job)
2)ついでオリンパスのcamedia c−840L(131万画素)
8万4800円がよい
3)期待はキヤノンの168万画素、powershot pro70(夏に発売)
ただ15万程度
夏頃には130万画素で定価7万円前後になるようだ。
コダックだとdc200だと4万円台。しかしマクロがないのが困る。
70cmまでしか接近できない。接写は必要ですね。


TITLE:Uボートについて
DATE:05月06日(水)00時27分43秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
またジェイです。映画のDas Bootのピーターセン監督
によると、映画の冒頭の海中のUボートは、2から3メートル
の大きさの模型だそうです。海上を航行中のUボートは、
全長11メートルくらいのラジコン模型で、1秒50コマ以上
の高速で撮影してから、遅まわしで映写して、重量感を
出したそうです。

船内の再現は、シカゴの産業科学博物館に、世界で唯一
保存公開されているVIIC型を徹底取材して、ボルト1本に
至るまで再現したそうです。セットそのものは、タイタニック
と同じように、可動式のプラットフォーム上に固定した上で、
撮影前に潜水艦乗りの基礎訓練を受けた出演者と、手持ちカメラ
を持ったカメラマンもろとも、前後上下左右に揺り動かして、
実物と同じ状況を再現したそうです。

これで、僕のUボート計画も大分構想が出来上がってきました。
資料はかなり揃ったし、内部ディテールは、何度かシカゴに
脚を運んでやってみるつもりです。もっとも、実際に模型
制作までたどり着くかどうかは別問題です。こうして、色々
考えるだけでも、結構面白いですから。

ジェイ


TITLE:デジカメについて
DATE:05月06日(水)00時00分33秒
NAME:ジェイ
E-MAIL:
COMMENTS:
MOCHIさん、

デジカメ、落としましたか。修理に出されるということですが、
落下だと、保証は効きませんね。余り高くつかないと良いですね。
ところで、デジカメですが、最近、100万正方画素以上のメガピク
セル機が続々と出てますが、その画質で撮れる枚数を見ると、どれ
も少ないですね。実際の使用では、35万画素で充分なのでしょうか。
MOCHIさんは、いつもどのくらいの画素数で撮ってるんですか?
それと、良かったら、どのメーカーのものがお勧めか、教えてもら
ないでしょうか。僕は、オリンパスに惹かれるのですが。皆さんも、
意見を聞かせて下さい。よろしく。

タミヤのF4C/Dですが、C型のオールズ機を作ることに決めて、少し
ずつ進行しています。コックピットの塗り分けは、スイッチ等の
彫刻が余りに小さいので止めにして、代りに、モデラーズの艶消し
黒のメタルフォイルを貼り付けてから、表面を指でこすってディテ
ールを浮き立たせました。凸の部分だけ、きれいに黒色がはげる
ので、手軽に仕上がります。

それと、排気管の中は、メタルカラーのエナメルで暗めに塗って、
半乾きのときに、香炉灰を筆でこすりつけてから、エアブラシで
余分な灰を吹き飛ばしたら、焼けた感じが少しは出たように思って
ます。

タミヤのキットは、良く考えられていて、組み立ては、1日1時間
前後でもすらすらと進みます。大したエンジニアリングです。
デジカメを持っていたら、僕の拙い作品の制作状況も、画像ボード
にアップできるのですが、皆さんのお勧めを聞いてからということ
にします。ではまた。

ジェイ


TITLE:家具がきれい!
DATE:05月05日(火)23時49分01秒
NAME:たきざわ
E-MAIL:shin1ro@fa2.so-net.or.jp
COMMENTS:
家具が出来たんですね。
本当に奇麗ですね、本物の木にしか見えないです。
ああいったものは技術よりもセンスがモノをいう部分ですね、尊敬してしまいます。
壁にかける絵は、ここはひとつご自分でお描きになるか、マックで作ってはいかがでしょう。

家具の塗りは面白そうですね。私もちょっとそそられました。
LINK:http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7835/


TITLE:模型屋に行ったけど
DATE:05月05日(火)00時58分51秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
今日模型屋に行きました。ドラゴンのSu100が出てたけど買いませんでした。
T34も買ってないし、正直言ってソビエトまで手が回らないです。
T34は買っておこうと思ってるんですけど、売り切れでした。
パンツァーシュレッケの馬車と人形改造作品集を買ってきました。
佳境のフィギュア制作はしたいけどデジカメは修理に出さなきゃならないし、
修理に出したら35mmで撮らなきゃなりません。

>邦人さん
 どうもありがとうございます。
 照明についてはどんな照明何だろうと考えたんですが、天井が
 低すぎるのと(特に二階)部屋の中心じゃないので照明は省略して
 いいんじゃないかと思ってます。
 ドールハウス用のプラスチック粘土というのは見たことも聞いたことも
 ありません。自分で造形できたらいいなぁと常々思ってるんですが、
 そっちの才能はないと思ってます。

>文月さん
 どうもありがとうございます。祭日の日直ご苦労様です。
 クリアーオレンジの塗装はムラとか隠蔽力とか関係ありませんから
 一層で塗るつもりで一気にやってしまいます。乾燥時間は特に
 意識してません。30分位で塗っちゃいました。
 あたしは今日家族サービスで遊園地に行ったし、今日模型屋も
 チェックしたので、明日は外に出なくていいと期待してます。


TITLE:家具!
DATE:05月04日(月)13時00分28秒
NAME:文月
E-MAIL:fuzukihs@fat.coara.or.jp
COMMENTS:
またしても、 好天の下日直している文月です。 (^^;)

家具の出来、 すごいですね。 どうみても木製に見えます。
エナメルの重ね塗りのようですが、下のブラウンが溶け出さないのですか。
どのくらいの乾燥時間をとっているのですか。
私も明日は暇な予定なのでエアブラシがしたいです。
でも家族サービスが・・・・・(^^;)


TITLE:ドールハウス
DATE:05月04日(月)09時11分07秒
NAME:邦人クン
E-MAIL:fwge2272@mb.infoweb.ne.jp
COMMENTS:
家具の出来が異常にいいですね。木目の感じが妙にリアルで、なんかドールハウス
みたいです。いっそうのこと照明まで入れちゃうといいかも。
ドールハウス用のプラスチック粘土というやつ使ったことありますか?
エポキシやポリパテになれているととても使い難いですが、乾燥後の仕上がりが
透明感があって、1/35でも何か使い道があるかもしれませんね。
LINK:http://village.infoweb.ne.jp/~fwge2272/index.htm


TITLE:デジカメ落としちゃった(ToT)
DATE:05月04日(月)01時09分44秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
昨日製作記をアップしたんですが、画像取り込み中にデジカメを
落としちゃいました。マウスの横に置いたのがいけなかったんですが、
レンズカバーが外れて電池押さえのプラスチックも折れちゃいました。
自分で何とかしようと思ったんですが、スイッチ系の細かい部品も
折れてしまったのでどうにもできないようです。撮影はできるので
高価な部品は大丈夫だと思うけど(i_i)(>_<)。

>たばささん
 あたしのIV号のDIORAMAとかけていたんですね。
 あとで気が付きました。画像を先に見てしまったので。
 すみません(^^ゞ。

>蛇の目星さん
 いらっしゃいませ。
 御商売がマック屋さんとは頼もしいです。
 キットが900、パーツ・デカールが4000とはすごい!
 全部飛行機関係なんでしょうか。お宝を見てみたいものです。
 老後の楽しみになりますね(ヒトノコトハイエナイケド(^^;)。
 今後ともご贔屓にお願いします。

>Panzerさん
 いらっしゃいませ。
 チマチマとやっているもんで、Panzerさんのように
 大作が勢揃いというところまでいきません。ほんとは家具なんか
 どうでもいいんでしょうが、残骸でない「生きている家」というものを
 作ってみたかったので。絵画とか絨毯はあたしも買っているもんだと
 思ってたんですが、見つけられませんでした。在庫の整理をしないと
 何のために集めているのかわかりませんね。
 今後ともよろしくお願いします。


TITLE:驚きました・・・
DATE:05月03日(日)15時14分25秒
NAME:Panzer
E-MAIL:panzer@pop11.odn.ne.jp
COMMENTS:
リンクさせてもらってるSchutzgeist 88の岡崎です。初めて書き込みます。IV号
戦車DIORAMA製作記の家具は、驚きました。私なんか見えないところは徹底的に手
を抜く主義なので、家具なんかとても作ろうという気にはなりませんでした。絵画
は、バーリンデンの307 FRAMED PAINTING & CARPETSぐらいですか・・・
LINK:http://www1.odn.ne.jp/~cac27530


TITLE:はじめまして
DATE:05月03日(日)09時29分11秒
NAME:蛇の目星
E-MAIL:ks@mai.aki-karakuri.co.jp
COMMENTS:

斜め南西にお隣の秋田県の住人でございます。
 インターネットは、海外の模型を買うための手段と割り切った3年間でございました。
 たまたま、仕事上ゴールデンウイークも休めそうもないんで、珍しく、ネット巡回
 しておりましたら。(よほどのことがないとしない)こちら様のホームページにおじゃ
 まする事ができ、かつ素敵なので、つい、生まれて初めて、BBSにまでおじゃま申し
 上げました。商売がMac屋で、ホームページも商売でつくる側なんです。とほほほ、
 とにかく、超不良モデラーで48蛇の目、星印の未使用キット在庫が約900海外で
 バブル乗りで買いあさった、エッチング、レジン、デカールが約4000ははははは
 MOCHI様の爪の垢を頂戴いたしたく。
 奥さんからはキットの立ち退きを迫られ、つらい日々の中、時々おじゃまさせていた
 だきたいと存じます。この素晴らしいHPに敬意を表します。


TITLE:なんか建設的なこと
DATE:05月01日(金)23時30分25秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
最近やってないな、という感じです。家具をちまちま作ってるだけ。
でもこれ終わらないとそれこそ建設的でないし。
また飛行機に逃げそうな自分をなんとかしなければ。
あ、C-47に逃げてたから1ヶ月経っちゃったんだ(^^;。

>たばささん
 画像登録ありがとうございます。
 これってスランプにちょうどいいかもしれませんね。
 写真がきれいで絵になってます。ゴードンはその辺で
 チャプチャプ遊んでるんでしょう。


TITLE:画像ボードに4号のディオラマ、アップさせていただきました。
DATE:05月01日(金)21時07分05秒
NAME:たばさ
E-MAIL:tabasa@highway.ne.jp
COMMENTS:
おいらの、4号はドーザー付きで、南方の小島で
椰子の木の下で待機中のシーンです。
カラーリングは黄色です。



TITLE:リンク
DATE:05月01日(金)01時00分03秒
NAME:MOCHI
E-MAIL:mamoru@mochizuki.com
COMMENTS:
新しいリンクを追加しました。なつかしい空モデル雑記録、プラモロジーA to Zなどの
著者の黒須吉人さんのページです。
最近MAと決別してスケビに移ったそうですが、中年モデラーとしては非常に共感できる
内容です。
あと、黒須さんと同じサークルに所属している元空自パイロット星原浩一さんのページ
リンクさせていただきました。こちらは飛行機の操縦法やファントムのクイズなど
盛りだくさんの内容です。

>なかむら とおるさん
 いつも来ていただいてありがとうございますm(_ _)m。
 結局15000は誰だったんでしょうか。アメリカのサーチエンジンにも登録しまくったので
 トップページだけ見て出ていった外人さんかも(^^ゞ。

>文月さん
 いつも来ていただいてありがとうございますm(_ _)m。
 プレゼントとかの企画をしてなくて申し訳ありません。
 こちらこそよろしくお願いします。



 らくがきボード   1998年4月   1998年6月 



ご意見、ご希望、苦情、ファンレター等、お手紙はこちらまで