MOCHIの旧模型画像ボード

このページは旧模型画像ボードです。

|←最初←前ページ→次ページ→|最新

No.127 1999年11月28日 12時58分
名前 Ken-ichi(1999年11月11日 16時11分投稿)
メール webmaster@masaaki.com
タイトル 第三作目です(PEGASO Models, 75mm, White metal)
本文 宴会帰りに酔っぱらったまま撮影してしまいました。
忘れていた刀の鞘も取り付けました。

75mmは前2作の90mmと比較して、
むちゃくちゃ作りづらいスケールでした。
次は54mmに挑戦です (^^;;
画像
 削除する
No.126 1999年11月28日 12時57分
名前 koyaken(1999年11月07日 22時16分投稿)
メール jitedoitu@pop21.odn.ne.jp
タイトル ヤクトパンター(タミヤ 1/35)
本文 グリルメッシュにアベールのエッチングパーツを使った以外はストレート組みです。
全体につや消しコートをかけたら色目が沈んでしまい、もーれつに後悔しています。
画像
 削除する
No.125 1999年11月28日 12時54分
名前 MOCHI(1999年11月06日 23時01分投稿)
メール mamoru@mochizuki.com
タイトル ウイリスMB(タミヤ1/35)
本文 息抜き?にJEEPを作りました。
エッチングパーツなど全く使わない素組みです。
フィギュアとベースはこれからかな(^^;。
画像
 削除する
No.124 1999年11月28日 12時52分
名前 0316(1999年10月31日 23時59分投稿)
メール th316@sa2.so-net.ne.jp
タイトル アメリカ将校野戦会議(タミヤ 1/35)
本文 今度は別のアングルからどうぞ。
画像
 削除する
No.123 1999年11月28日 12時50分
名前 0316(1999年10月31日 23時54分投稿)
メール th316@sa2.so-net.ne.jp
タイトル アメリカ将校野戦会議(タミヤ 1/35)
本文 これは第二次モノだと思って以前買ったのですが、後で戦後モノだと
知りました。でも、とりあえずヴィネット風で作ってみました。
ちなみに台は見えませんが、200円くらいの小さいやつでマホガニーニスで
着色してあります。
画像
 削除する
No.122 1999年11月28日 12時48分
名前 Ken-ichi(1999年10月18日 23時15分投稿)
メール webmaster@masaaki.com
タイトル 二作目です(GASO MODELS srl. 90mm white metal)
本文 二作目が完成です。
ベースもバックも遊んでみる余裕ができました。
画像
 削除する
No.121 1999年11月28日 12時46分
名前 MOCHI(1999年10月12日 05時59分投稿)
メール mamoru@mochizuki.com
タイトル 20年間行方不明(IM PRODUCTS)
本文 大学時代に使っていたバイクのヘルメットを久々に使ってみようと
ポリ袋から出してみると、一緒に写真に写っているものが入っていました。
飛行機を飛行状態で製作する際に使用するスタンドとNEW HOPEの
米中型爆撃機フィギュア、グンゼ敗鉄苦パンター用メタル履帯です。
特にスタンドは探し回っても見つからなかったものなので感激です。
画像
 削除する

|←最初←前ページ→次ページ→|最新

mamoru@mochizuki.com
管理
[WebNote Clip]