このページは旧模型画像ボードです。
No.85 | 1999年11月28日 10時07分 |
名前 | MOCHI(1998年08月20日 23時45分投稿) |
メール | mamoru@mochizuki.com |
タイトル | 東京遠征の戦果'98夏(模型)(1/72〜1/35) |
本文 | ブースカさん、たばささんにお付き合いいただいて、 購入したものです。 画像が見にくいですが、キットは買い逃していた 1/48のフィギュア付きスツーカ、キューベルワーゲン、 1/72の一式陸攻+桜花の3点だけで、あとはフィギュアと 特価品のパーツ等です。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.84 | 1999年11月28日 10時05分 |
名前 | MOCHI(1998年08月20日 01時37分投稿) |
メール | mamoru@mochizuki.com |
タイトル | 鈴木さんのヤークトティーガー(1/76) |
本文 | 8月18日の横浜off会で見せていただきました。 地獄猫さんの手の平に乗っていますが、ほんとうに 1/76です。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.83 | 1999年11月28日 10時03分 |
名前 | 週末模型親父(1998年08月13日 22時19分投稿) |
メール | taka@oap.co.jp |
タイトル | 「あーあ、やられちまった」(VMモデル 1/35 ドイツ偵察戦車Sd.Kfz.140/1) |
本文 | またまた登録してしまいました。今回は仕上げにペトロール+パフ (エナメル)を使ったので完全に艶消しする事ができました。 ゲストにエンジン整備おじさんが登場してます。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.82 | 1999年11月28日 10時01分 |
名前 | 高橋 慶史(1998年08月20日 23時48分投稿) |
メール | t0578344@pmail.tepco.co.jp |
タイトル | Re: エレファント |
本文 | 〉クリッパーのデティールアップキット、88mm砲身、アベールのエッチング、 〉フリウルの履帯を使用した贅沢モデリングしてしまいました。(^^;) 〉塗装はラスカンに出てきた45年春に海軍少年兵を支援した物をイメージして 〉境界のはっきりした3色迷彩にしましたが、象にはあまり似合わないですね。(^^;) 〉パステル汚しにも初めて挑戦しましたが、はっきり言って失敗です。(T_T) 〉後、フリウルの履帯も垂れ下がりすぎです。残念。 どうも、どうも。自分の”作品”がモデル化されるのを見るのは これが初めてです。 ちょっと45年の春にしては、きれいすぎるような気がしますが、 まあ、まわりにぼろぼろの服を着た国民突撃隊の腕章を付けた老人と、 海軍少年兵がたむろしているとけっこういけます。 と、言うことでフィギュアと水車は必需品ですね。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.81 | 1999年11月28日 10時00分 |
名前 | MOCHI(1998年08月08日 21時33分投稿) |
メール | mamoru@mochizuki.com |
タイトル | M-System(オリンパス) |
本文 | オリンパスC-800系用接写システムです。 3日間借用したので作品集に接写画像をアップしました。 性能抜群ですが、お高いです。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.80 | 1999年11月28日 09時45分 |
名前 | むー(1998年08月01日 09時10分投稿) |
メール | muwsan@pop01.odn.ne.jp |
タイトル | ドラゴンワゴン(M26)(実物) |
本文 | ソミュールで撮ったドラゴンワゴンです。 とうとうスキャナ買っちゃいました(^。^)。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.79 | 1999年11月28日 09時43分 |
名前 | 週末模型親父(1998年08月01日 01時39分投稿) |
メール | |
タイトル | おかげさまで完成しました(ルノーUE輸送車 1/35) |
本文 | いつもお世話になってます。キャタピラ、フラットブラックで塗って、 シルバーでドライブラシしました。ウェザリングはこれからですが、 もっちさんに見てもらいたく登録させていただきました。今後も いろいろご教示くださいね。よろしく。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
mamoru@mochizuki.com | 管理 |