このページは旧ポルシェ画像ボードです。
No.10 | 1999年11月28日 14時36分 |
名前 | MOCHI(1999年1月7日 11時48分投稿) |
メール | mamoru@mochizuki.com |
タイトル | 雪 |
本文 | 今朝起きたらこの冬初めての積雪状態でした。 自宅から車を出す時に雪かきして、圧雪路を 走り、職場近くの宿舎のガレージまでの通路を また雪かきでした。太平洋側の当地では こんなに積もることはあまりありません。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.9 | 1999年11月28日 14時25分 |
名前 | MOCHI(1999年1月7日 11時35分投稿) |
メール | mamoru@mochizuki.com |
タイトル | 12月30日東京オフ |
本文 | 羽田Sunday's Sun(レストランだそうで(^^ゞ)で 撮った集合写真です。 左からかめさんのC2、Night Bugさんの993、 ひろゆきさんのC4、ひろさんの930ターボです。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.8 | 1999年11月28日 14時23分 |
名前 | 薫@久保田(1998年10月6日 03時37分投稿) |
メール | k-kubota@t3.rim.or.jp |
タイトル | こんなのありか!! |
本文 | 歴代ルマンポルシェの扇子です。 このセンス!ディーラーでは売ってないですよね? 思わず買ってしまいました。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.7 | 1999年11月28日 14時22分 |
名前 | 岩井@夜虫993(1998年10月5日 15時07分投稿) |
メール | niwai@butaman.ne.jp |
タイトル | 1995.911(993)Tipsです。 |
本文 | H10.6月に購入、現在17500km走行です。 これから自分好みに仕様変更して行きます。 薫@久保田氏の撮影です。(感謝・感謝) |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.6 | 1999年11月28日 14時20分 |
名前 | 薫@久保田(1998年9月16日 03時23分投稿) |
メール | k-kubota@t3.rim.or.jp |
タイトル | つづけて3代目カレラ!! |
本文 | 96年式993カレラティプトロSです。 この型はポーラシルバーがいいと思いながらリビエラブルーが欲しく なぜか、在庫の問題でグランプリホワイトに… 現在は本国RS仕様です。 本物かどうかは、外観はサンルーフで見破られてしまいます。 室内を覗けばティプSなのでバレバレです。 1.セパレートタイプスポイラー(RS純正) 2.リアウィング(RS純正)かなりライトウエイトです。 3.18インチホイール(RS純正) 足回りはスプリングのみのローダウン。 その他 サイドマーカー(テックアート)とフロントマーカー(純正)は クリアータイプ(テックアート) サイドステップ(RS純正)も装着しています |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.5 | 1999年11月28日 14時18分 |
名前 | 薫@久保田(1998年9月16日 03時11分投稿) |
メール | k-kubota@t3.rim.or.jp |
タイトル | 2代目カレラ! |
本文 | 90年式カレラ4です。スレートグレイもなかなか良かったです。 1.足回りは、17インチカップホイール、 カップカーローター&キャリパー、ビルシュタイン 2.フロント回りは、セパレートタイプスポイラー(TBK) エアダクト(アイメック) 3.望月さんとお揃いのジュビリーのエンジンフードエンブレム! |
画像 | ![]() |
削除する | |
No.4 | 1999年11月28日 14時13分 |
名前 | YM(1998年9月6日 23時24分投稿) |
メール | matsui-y@pop14.odn.ne.jp |
タイトル | 90Yカレラ4 |
本文 | 自宅から10分位の琵琶湖畔です。 |
画像 | ![]() |
削除する | |
mamoru@mochizuki.com | 管理 |